東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

子育てお役立ち・お得情報(福袋・食材宅配)・多摩地域の飲食店(取材ライター)のサイトです

スポンサーリンク
【主婦・ママ必見!】人気記事はコチラ↓

▶︎オイシックス(食材宅配)お試しセットは“55%オフ”って本当?検証してみた!

▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)

▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?

3歳児&私がオススメする絵本3選!(童話館ぶっくくらぶの配本より)

2回にわたり「童話館ぶっくくらぶの良さ」&「0・1・2歳児にオススメ絵本3選」を書きましたが、今回で最終回です!!!

早いもので、息子は3歳10ヶ月になりました〜
息子が、今お気に入りの絵本3冊&私のオススメ絵本3冊をご紹介します♪


「童話館ぶっくくらぶ」の良さについてはコチラをご覧ください↓

karadamajikitsui.hatenablog.com

  0・1・2歳児にオススメ絵本3選!はコチラをご覧ください↓

karadamajikitsui.hatenablog.com
☆見出し☆
1、3歳息子のお気に入り絵本3選!
2、私のお気に入り絵本3選!

スポンサーリンク

 

1、3歳息子のお気に入り絵本3選!

 
3歳の息子は、気に入った絵本があるとそればかり持ってきます!
毎日、同じ絵本をエンドレスで持ってくるのです・・・

「きょうは みんなで クマがりだ」の絵本をたいそう気に入り(笑)
来る日も来る日も、クマがりばかり読んでいた時期がありましたΣ(゚д゚lll)

例えると? 私はスナック菓子の「ベジたべる」が大好きです♡
デブなので、スナック菓子1袋をペロリと食べてしまいます(笑)

しかし・・・毎日毎日 1袋食べ続けていると、たまには「サッポロポテトのバーベキュー味」が食べたくなります。
「チョコレートとかじゃなくて、違うスナック菓子かよ!」とツッコミお願いします。)

絵本も、まぁそういうことです(笑)
ーーーまた、今日もクマがりか
ーーーもう、クマがりは読みたくない
ーーーいい加減、クマがりやめえぇぇぇぇ!!!!!
ということで、ちょっと怒ってしまいました(反省)

 

f:id:karadamajikitsui:20190219231533j:plain

現在、3歳の息子が気に入って持ってくる絵本3選です♡
全部、洋書ですね!

「毎日、同じ絵本を持ってくる問題」ですが・・・
子どもの気が済むまで、同じ絵本を読ませてあげるのも良いかもしれません。

しかし、童話館によりますと、たまには大人が絵本を選んであげても良いそうです!
「日々 成長していく中で、お気に入りに変わる絵本もありますので、是非 大人も選んであげてください。」とのことでした〜
 



毎日持ってきていた「きょうは みんなで クマがりだ」です♡
息子は毎日読んでいたので、絵本丸ごと覚えました!

 



この絵本は「手書きの文字」が特徴的です〜
達筆な美しい文字とストーリーがマッチしてて、とっても素敵な絵本ですよ!

 



この絵本は、親は読むのがちょっと大変です(笑)
子どもは、擬音がたくさんある絵本が好きですよね♪

 

 

2、私のお気に入り絵本3選!

 

私の好みが分かってしまいますが・・・
童話館がいう「美しいものへの感性を育てられる絵であること」という観点にフォーカスされた絵本が好きです♡

 

f:id:karadamajikitsui:20190219231526j:plain

 



絵のクオリティが際立っている絵本です♡
まるで、写真を見ているかのようです♪

 



イラストが美しくて、とても気に入っています♡
まさに「子どもに見せるべき美術」という感じです!

 



14ひきシリーズの中では、コチラが1番好きです♪
朝の支度の風景が、美しく描かれています♡

デブなので、絵本のあさごはんを再現したいです(笑)
どんぐりパンに、ジャムをたっぷりつけて食べたい・・・

 


 ということで、お読みいただきありがとうございましたm(__)m
「童話館ぶっくくらぶ」の配本は、卒業(中学3年生)まで続けていきますので、引き続きブログでも紹介させていただきます♪

次回は「幼稚園決定から入園式までにやるべき4つのこと!」のレポートを書きたいと思います!

よろしければ…読者登録お願いいたします!!!!!
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
いろんな方のブログを拝見し、見聞を広げるのが楽しいです♪
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m


スポンサーリンク

 


⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
ブログ更新の励みになりますので、ワンクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

【更新情報を受けとれます】
follow us in feedly