こんにちは、東京都小平市在住でライターのナスカです。
2021年2月現在、私には5歳の息子(幼稚園年中)がいます。
Amazonファミリー会員は、ママ友にオススメされて、産後4ヶ月で登録。
それから、今までずーーーーーっとお世話になっています。
先日、お友達が妊娠したことをきっかけに。「妊娠中から、Amazonファミリー会員になっておけばよかった…」と、いうことを思い出しました!
理由は、定期便でオムツ&ベビー用品が15%オフになる・Amazonプライムミュージック&ビデオが、子育てをラクにしてくれる、など恩恵がたくさんだから♡
年会費¥4,900(税込み)を払っても、お値段以上の価値があります(笑)
ということで!!!!!
✅ Amazonファミリーの定期便オムツは、本当に1番やすいの?
(5社で値段比較)
以上の徹底レポートです♪
- 1、Amazonファミリー会員とAmazonプライム会員の違いとは?
- 2、Amazonファミリー会員を、私が知ったきっかけとは?
- 3、Amazonファミリー会員に、私が入会した理由とは?
- 4、Amazonファミリー会員のオムツって、本当に安いの?(5社で徹底比較)
- 5、Amazonファミリー定期便で、ベビー用品も15%オフに!年会費を払っても元が取れる?
- 6、Amazonファミリー会員、音楽・ビデオなどの特典もあるので、入らないと損?
- 7、Amazonファミリー会員、まずは無料体験(30日)から!
- 8、Amazonファミリー会員まとめ!!!
スポンサーリンク
1、Amazonファミリー会員とAmazonプライム会員の違いとは?
(引用:Amazonファミリー会員)
まず初めに、Amazonファミリー会員とAmazonプライム会員
の違いについて。
Amazonファミリー会員は「Amazonプライム会員のうち、妊婦さん・赤ちゃん・子どもがいる家庭が特典を受けられるシステム」です!!!
1、【Amazonファミリー会員・特典を受けられる資格】
・妊婦さん
・2003年以降に産まれた子どもがいる家庭
2、【Amazonファミリー会員・主な特典5点】
①定期便を利用すると、オムツ・おしりふきがいつでも15%OFF
(送料・時間指定も無料)
②Amazonファミリー会員限定セールを、常時開催!
オムツ・ミルク・日用品などが、10〜30%OFF
③期間限定クーポン配信あり
(ベビーカー・チャイルドシートなど)
④ベビー用品のお試しBOXプレゼント!
(2020年3月31日まで・2歳以下の子ども限定)
Amazonファミリー会員に加入するともらえます♪
⑤出産お試しBOXが実質無料!
(マタニティ・ベビー用品のお試しBoxを、実質無料で購入できる)
3、【Amazonファミリー会員・登録料・年会費】
・登録料は無料(Amazonプライム会員になっている方は、登録するだけ)
・年会費は、Amazonプライム会員費¥4,900(税込み)以外かからず
年会費はかかりますが、下記3特典を考えるとモトが取れますよ♡
↓
1、オムツ・ベビー用品が、Amazonファミリー会員定期便で15%OFFで購入(送料無料)
2、Amazonプライム会員特典のミュージックで「赤ちゃん寝かせつけ・子どもむけの音楽が聴ける」
3、Amazonプライム会員特典のビデオで「赤ちゃん・子どもむけの番組が見れる」など。
この後、私が、なぜAmazonファミリー会員に入会したのか???
体験談をお話しします♪
スポンサーリンク
2、Amazonファミリー会員を、私が知ったきっかけとは?
Amazonファミリー会員を、私が知ったきっかけについてです。
関西在住のお友達が、オススメしてくれました♪
私は「関西人が“安い”と言うなら間違いない!!!」と、昔から思っています♡
なぜなら、今は亡き祖母がバリバリの関西人だから(笑)
祖母は、おトクに買い物をするのが上手でした。
福袋購入の極意も、祖母に教わりました(私は、毎年めっちゃ福袋購入します)
karadamajikitsui.hatenablog.com
ですので、関西在住のお友達から「Amazonファミリー会員は、お得やから妊娠中から入っておいた方がええで!」と言われたので、入るつもりでした。
しかし、妊娠中に家を購入・引越しをしたので、つい入会を忘れてしまいました。
妊娠中の方は、今からAmazonファミリー会員に入会しておくことをオススメします!
スポンサーリンク
3、Amazonファミリー会員に、私が入会した理由とは?
私は、産後4ヶ月でAmazonファミリー会員
に入会しました。
それまでは、最安値のオムツを探し、ドラックストアめぐりをしていました。
子どもを抱っこ紐に入れて、「西友・ココカラファイン・サンドラッグ」の3店舗をまわる日々!!!
夫は当時、地方の営業担当で、平日は週1回しか家に帰ってこず(>_<)
たまに帰ってきたときに「オムツ買ってきて〜」と頼んでいましたが。
違うオムツを買ってきて、私がブチギレたことも(笑)
そのため、オムツは自分で買いに行っていました。
初めは、散歩のついでにドラックストア巡りをしていました。
「気分転換にもなって、良いな♪」と思っていたのは初めだけ…
ーーー抱っこ紐で最安値のオムツを探すのがキツイ
(ベビーカーだと邪魔になるし)
ーーー購入したオムツを持って帰るのが重い
など、不満が続出…
そんな時、関西のお友達に「Amazonファミリー会員」をオススメされたことを思いだしました。
また、近所の子育て広場で、ママ友になったお友達が10人ほどいまして。
オムツをどこで買っているか聞いたときに「Amazonファミリー会員は、オムツが15%オフで買えるし、送料無料だし良いよ♡」と言われたのも、決め手でした!!!
スポンサーリンク
4、Amazonファミリー会員のオムツって、本当に安いの?(5社で徹底比較)
それでは、Amazonファミリー会員のオムツが本当に安いのか?徹底比較します(笑)
私は、Amazonファミリー会員になる前は「西友・サンドラック・ココカラファイン」を調査して、最安値のオムツを購入していました。
2020年1月に、店頭を訪れて調べたところ、どのメーカーのオムツも「ココカラファイン」が最安値。
ですので「ココカラファイン・赤ちゃん本舗・Amazon定期便」で徹底比較♡
(西友・サンドラック・ココカラファインで調査し、ココカラファインが最安値だったため、5社の徹底比較となります)
また、オムツはメジャーな3社「パンパース・ムーニー・メリーズ」で徹底比較!!!
ちなみに、私は3社ともに使用経験あり♪
出産した病院で用意されていたオムツは「パンパース・さらさらケア」でした。
どこの病院も、パンパースを使っていますね(リーズナブルだから?)
でも、息子は「パンパース・さらさらケア」だと肌荒れを起こしてしまいます…
ママ友からも、オムツかぶれしやすい…という意見も。
ですので、パンパースに関しては「パンパース肌へのいちばん(肌に優しいシリーズ)」で比較しました!
①オムツの値段、徹底比較!「パンパース・肌へのいちばん」
新生児用オムツ・テープS・パンツS・パンツL
各店の在庫状況により、この4点で比較。
【ココカラファイン・オムツの値段】
パンパース肌へのいちばん
<新生児 66枚>
税込み¥1,298(1枚 ¥19)
パンパース肌へのいちばん
<テープS 60枚>
税込み¥1,298(1枚 ¥21)
パンパース肌へのいちばん
<パンツS>
取扱なし
パンパース肌へのいちばん
<パンツL >
取扱なし
【赤ちゃん本舗・オムツの値段】
パンパース肌へのいちばん
<新生児 66枚×2=132枚>
税込み¥2,310(1枚 ¥17)
パンパース肌へのいちばん
<テープS 60枚×2=120枚>
税込み¥2,310(1枚 ¥19)
パンパース肌へのいちばん
<パンツS 54枚>
税込み¥1,340 (1枚 ¥24)
パンパース肌へのいちばん
<パンツL 36枚×2=72枚>
税込み¥2,310 (1枚 ¥32)
【Amazon定期便・オムツの値段】
パンパース肌へのいちばん
<新生児 84枚×3=252枚>
税込み¥3,384(1枚 ¥13)
パンパース肌へのいちばん
<テープS 76枚×3=228枚>
税込み¥3,384(1枚 ¥15)
パンパース肌へのいちばん
<パンツS 72枚×3=216枚>
税込み¥4,979 (1枚 ¥23)
パンパース肌へのいちばん
<パンツL 46枚×3=138枚>
税込み¥3,384 (1枚 ¥25)
結果、「パンパース肌へのいちばん」は、Amazonファミリーの定期便オムツが最安値!!!
②オムツの値段、徹底比較!「ムーニー」
新生児用オムツ・テープS・パンツM・パンツL
各店舗の在庫状況により、この4点で比較。
【ココカラファイン・オムツの値段】
ムーニーエアフィット<新生児 90枚>
税込み¥1,298(1枚 ¥14)
ムーニエアフィット <テープS 84枚>
税込み¥1,298(1枚 ¥15)
ムーニーエアフィット<パンツM 58枚>
税込み¥1,298(1枚 ¥22)
ムーニーマンエアフィット 男の子・女の子ともに
<パンツL 44枚>
税込み¥1,298(1枚 ¥29)
【赤ちゃん本舗・オムツの値段】
ムーニーエアフィット<新生児 64枚>
税込み¥1,340(1枚 ¥20)
ムーニエアフィット<テープS 90枚×2=180枚>
税込み¥2,618(1枚 ¥14)
ムーニーエアフィット<パンツM 64枚×2=128枚>
税込み¥2,618(1枚 ¥20)
ムーニーマンエアフィット 男の子・女の子ともに
<パンツL 50枚×2=100枚>
税込み¥2,618(1枚 ¥26)
【Amazon定期便・オムツの値段】
ムーニーエアフィット<新生児 111枚>
税込み¥1,452(1枚 ¥13)
ムーニエアフィット<テープS 102枚>
税込み¥1,568(1枚 ¥15)
ムーニーエアフィット <パンツM 70枚×3=210枚>
税込み¥4,328(1枚 ¥20)
ムーニーエアフィット 男の子・女の子ともに
<パンツL 54枚×3=162枚>
税込み¥4,328(1枚 ¥26)
テープSは「赤ちゃん本舗」が最安値。
新生児用は「Amazon定期便」が最安値。
パンツM・パンツLともに「赤ちゃん本舗・Amazon定期便」が最安値。
結果、赤ちゃん本舗・Amazon定期便ともに最安値!!!
③オムツの値段、徹底比較!「メリーズ」
テープS・テープM・パンツM・パンツL
各店舗の在庫状況により、この4点で比較。
【ココカラファイン・オムツの値段】
メリーズさらさらエアスルー
<テープS 82枚>
税込み¥1,188(1枚 ¥14)
メリーズさらさらエアスルー
<テープM 64枚>
税込み¥1,188 (1枚 ¥18)
メリーズさらさらエアスルー
<パンツM>
取扱なし
メリーズさらさらエアスルー
<パンツL 44枚>
税込み¥1,078(1枚 ¥24)
【赤ちゃん本舗・オムツの値段】
メリーズさらさらエアスルー
<テープS 88枚×2=176枚>
税込み¥2,450(1枚 ¥13)
メリーズさらさらエアスルー
<テープM 68枚×2=136枚>
税込み¥2,450 (1枚 ¥18)
メリーズさらさらエアスルー
<パンツM 64枚×2=128枚>
税込み¥2,618(1枚 ¥20)
メリーズさらさらエアスルー
<パンツL 50枚×2=100枚>
税込み¥2,618(1枚 ¥26)
【Amazon定期便・オムツの値段】
メリーズさらさらエアスルー
<テープS 82枚×4=328枚>
税込み¥4,346 (1枚 ¥13)
メリーズさらさらエアスルー
<テープM 76枚×2=152枚>
税込み¥2,736 (1枚 ¥18)
メリーズさらさらエアスルー
<パンツM 74枚×2=148枚>
税込み¥2,898(1枚 ¥19)
メリーズさらさらエアスルー
<パンツL 56枚×2=112枚>
税込み¥2,898(1枚 ¥25)
テープSは、赤ちゃん本舗・Amazon定期便が最安値。
テープMは、3店舗ともに同じ値段。
パンツMは、Amazon定期便が最安値。
パンツLは、ココカラファインが最安値。
結果、Amazonファミリーの定期便オムツが、最安値が多い!!!
④オムツ最安値まとめ!!!
パンパース・ムーニー・メリーズともに、Amazonファミリー定期便のオムツが、最安値が多かったです。
ママ友のウワサどおり「Amazonファミリー定期便のオムツが、最安値が多い」という結果に♡
ちなみに、オムツ使用量ですが、生後3ヶ月〜15ヶ月(オムツMサイズ)は1日平均6〜8枚だそう。
私はメリーズ派でしたので、Amazonファミリー定期便の「メリーズ・パンツM・1日7枚」で計算してみました。
↓
毎月¥4,045かかります!!!!
1枚¥19といえども、1ヶ月・1年も使い続けるので…
安いに越したことはないですね〜
Amazonファミリー会員になり、他のベビー用品と一緒に購入することをオススメします♪
5、Amazonファミリー定期便で、ベビー用品も15%オフに!年会費を払っても元が取れる?
赤ちゃんが産まれると、オムツ以外にも必要なモノがたくさんあります!!!
しかし、Amazonファミリー会員の年会費を払っても、元が取れるので安心してください(笑)
おしり拭き
オムツ替えシート
オムツ用ゴミ箱
ベビーソープ
ベビークリーム
オムツかぶれ用クリーム
日焼け止め
虫除けスプレー
などたくさん。
Amazonファミリー会員は、年会費が¥4,900(税込み)かかりますが…
オムツ・ミルク・日用品もまとめてAmazonファミリー定期便で注文すれば、元が取れます♡
私がAmazonファミリー定期便で、今も購入しているのは以下の4点です♪
(息子は現在、5歳なのでオムツは卒業しています!)
②ヴェレダ 化粧品・カレンドラ ベビーバーム(オムツ・かぶれ用クリーム)
③パックスナチュロン・UVクリーム(日焼け止め)
④ヴェレダ 化粧品・シトラスボディミルク
①と②は、子供用。③は私用。④は子どもと兼用です。
②のオムツかぶれ用クリームは、あせも・湿疹に使っています!
ヴェレダ化粧品・パックスナチュロン は、ドラックストアでは売っていません!
ロフトなどで取扱はありますが、定価のみの販売。
ヴェレダ化粧品についてはコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
私はお金の計算が大好き(笑)
そのため、Amazonファミリー定期便で、いくらおトクに購入しているか?調べてみました♡
①ヴェレダ・カレンドラ ベビーミルクローション
定価→税込み¥2,420
Amazonファミリー定期便15%オフ→税込み¥2,057
②ヴェレダ ・カレンドラ ベビーバーム
定価→ 税込み¥1,760
Amazonファミリー定期便15%オフ→ 税込み¥1,496
③パックスナチュロン・UVクリーム(日焼け止め)
定価→税込み¥880
Amazonファミリー定期便15%オフ→税込み¥748
④ヴェレダ ・シトラスボディミルク
定価→税込み¥2,200
Amazonファミリー定期便15%オフ→税込み¥1,870
全ての定価合計ーAmazonファミリー定期便15%オフ=¥1,089もおトク♪
私は2ヶ月で使い切ります!!!
ケチケチ使って3ヶ月持たせても、年間¥4,356(¥1,089×4回注文)おトク♡
その他、Amazonファミリー定期便でオムツ・ミルク・おしり拭きなども購入すれば、年会費¥4,900(税込み)の元はすぐ取れます!!!!
(あなたの使っている化粧品もあるかも♡)
ですので、Amazonファミリー会員にならないと損をする、というのは本当でした!!!!!
スポンサーリンク
6、Amazonファミリー会員、音楽・ビデオなどの特典もあるので、入らないと損?
Amazonファミリー会員 になると、他にも特典があります!
オススメ特典は、Amazonミュージックプライム・Amazonプライムビデオ
です。
まずは、Amazonミュージックプライムから♪
100万曲以上の音楽が聴き放題で、妊婦さんにオススメの胎教・赤ちゃん睡眠導入曲も発見♡


(引用:Amazonミュージックプライム)
子どもには、童謡・NHKの教育番組の音楽がオススメ♪
(引用:Amazonミュージックプライム)
続いて、Amazonプライムビデオです。
見れるアニメは、300作品以上。
ミッフィー・おかあさんといっしょ・しまじろうなどなど。


(引用:Amazonプライムビデオ)
Amazonプライムビデオの中で、イチオシアニメについての記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
また、Amazonプライムリーディングの特典も利用可能。
本・マンガ・雑誌が読み放題〜
赤ちゃん・子どもを寝かせつけした後に、いかがでしょうか?
赤ちゃん・小さな子どもがいる家庭は、入らないとむしろ損です!!!
私はケチなので「妊娠中から入れば、もっと元が取れたのに…」と思っています(笑)
7、Amazonファミリー会員、まずは無料体験(30日)から!
【Amazonファミリー会員、30日間無料体験が可能】
30日間の無料体験が可能なので、Amazonファミリー会員になっていない方はコチラから↓
30日間無料体験後に、入会しなくてもOKです。
途中で辞めても、料金は発生しません!
無料体験でどんなベビー用品があるか、チェックしてみてくださいね♪
Amazonプライムミュージック・Amazonプライムビデをも無料体験できます♡
スポンサーリンク
8、Amazonファミリー会員まとめ!!!
1、Amazonファミリー会員は、Amazonプライム会員のうち「妊婦さん・赤ちゃん・子ども」がいる家庭」が、特典を受けられるシステム。
2、Amazonファミリー会員を私が知ったきっかけは、ママ友。
3、Amazonファミリー会員に入会したきっかけは、オムツの最安値を探して「ドラッグストアめぐり」をすることに、限界を感じたから!!!
4、オムツの最安値、5社で徹底比較
(西友・サンドラック・ココカラファイン・赤ちゃん本舗・Amazon定期便)
結果、Amazonファミリー定期便が、最安値が1番多かった♡
5、Amazonファミリー定期便で、他のベビー用品も15%オフに!!!
私はヴェレダ化粧品のベビーシリーズを愛用し、年間¥6,535おトクに購入。
年会費のモトは十分に取れる♡
6、Amazonファミリー会員の、他の特典もオススメ♪
Amazonプライムミュージック&ビデオに、赤ちゃん・子どもむけの音楽・アニメがたくさん。
7、Amazonファミリー会員は、30日間無料体験ができる
以上、私が「妊娠中にAmazonファミリー会員になっていたら、もっとトクをしていたのに…」というレポートでした(笑)
いやぁ〜 産後ってベビー用品を一式揃えるので、ムッチャお金がかかるんですよΣ(゚д゚lll)Amazonで買えば、ベビーカーも安くゲットできたわ〜
定価でたくさん買ってしまったので、Amazonファミリー会員に入っていれば、安く買えたのに(涙)
以上、どケチなナスカ による「長文レポート」終了です♡
どなたかのご参考になれば、幸いですm(__)m
Amazonおトク記事、コチラもどうぞ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe