こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。
私は福袋が大大大好きで、25年連続購入しています!!!!!
なぜ、25年連続購入しているかと言いますと…福袋は絶対にお得だからです(笑)
私は福袋購入のコツを、亡き祖母に教わりました。
関西人の祖母は、節約上手でお得な買い物が大好き♪
小さい頃から、祖母に「ナスカちゃん、福袋はお得やから絶対に買わないと損するで!!!」と言われ続けて育ちました(笑)
その結果、私は高校生の頃から福袋購入をスタート♪
しかし…福袋購入で失敗したケースも何度もありました(涙)
そして25年間、福袋を買い続けてきて…
食品福袋は、ハズレがとても少ない!という事に、途中で気付きました←気付くの遅いw
また、食品福袋の中でどのジャンルの福袋を買うとハズレが少ないかについても、お伝えしていきますm(__)m
この記事を読むと、食品福袋を店頭で購入する際のコツが分かりますよ♡
✅ 食品福袋を購入する時は、何分前に並べばいいの?
✅ まず初めにスイーツ福袋から購入しよう!
✅ 次にパンの福袋を購入しよう!
✅ 最後にお惣菜の福袋を購入しよう!
以上について、理由も含めてお伝えします♪
2023年の福袋争奪戦(笑)に参加される方の、参考になれば嬉しいですm(__)m
2022年もコロナ禍ですので、希望の福袋がある方はネット購入が安心♪
ネットで購入できなかった場合は、ソーシャルディスタンスを保って店頭購入を狙いましょう♪
ネットで福袋の購入をするなら、楽天市場・Amazonのネット福袋がオススメ♡
私は、楽天にてコガネイチーズケーキ・干し芋の福袋を購入しました!!!
どの福袋も数量限定にてお早めに〜
それでは、絶対にハズレない“食品福袋”ジャンル3選!を、私が購入した福袋を例にお伝えしていきます♪
- 1、【食品福袋2023】丸井・ルミネ・パルコ・百貨店など、何分前から並べばいいの?
- 2、【食品福袋2023】まず初めに、スイーツ福袋を狙おう!
- 3、【食品福袋2023】次はパンの福袋を購入しよう!
- 4、【食品福袋2023】最後に、食品福袋(おかず・お惣菜)を購入して帰ろう!
スポンサーリンク
1、【食品福袋2023】丸井・ルミネ・パルコ・百貨店など、何分前から並べばいいの?
まず初めに、丸井・ルミネ・パルコなどのファッションビル。
そして、伊勢丹・高島屋・大丸などの百貨店。
何分前に並べば良いか悩みますね…
早めに並ばないと売り切れる可能性がありますし、早く並びすぎても待ち時間が多くなり悩ましいです。
私は、福袋購入歴25年の中で「丸井・ルミネ・アトレ」に並ぶことが多いです。
早い方は、何時間も前にお店の前に並んでいますよね!
食品福袋購入に関しては、30分前で良いと思います♪
ソーシャルディスタンスを保って並びましょう。
(整理券を発行する店舗もあるので、欲しいお店がある場合は要確認!)
朝早くから並んでいる方は、洋服・小物の福袋を狙っている方が多いです。
洋服・小物の福袋を購入した後に、皆さん食品福袋に流れてきます。
初めから食品福袋を狙う方は、そこまで多くないです。
そのため、目星をつけてサッと購入して帰宅しましょう!
スポンサーリンク
2、【食品福袋2023】まず初めに、スイーツ福袋を狙おう!
2020年のケースをご紹介しますm(__)m
2020年1月2日に福袋争奪戦に向かいました(笑)
もう少し早く家を出たかったのですが、子供を夫に預けるのに時間がかかり…
東京の多摩地域にある丸井に、開店10分前に到着!!!
10時開店でしたが、お店のご好意で15分前に入店が始まっていました。
急いで、地下食料品の入場列へ。
(食料品だけ入場口が違うケースがあるので、ご注意!)
目指すはサーティワン福袋(子供のために)
※2023年のサーティワン福袋は事前予約制のため、店頭販売はお店に問い合わせくださいね※
毎年、超人気ですぐに売り切れます!!!
オープンの30分前に並んでいれば、購入できます。
私の住んでいる多摩地域は子育て世代が多いため、サーティワン福袋は大人気Σ(゚д゚lll)
開店10分前にお店に入店した私ですが、購入した5分後に完売。
レジが1台しかないため、お会計が長蛇の列。
「他の福袋が売り切れないかなぁ…」とヒヤヒヤしながらお会計待ち。
こういう時、大人2人いれば効率良く福袋が買えますね♪
「サーティワンの福袋2020」の中身ネタバレはコチラ♡
2,000円分のギフト券+かわいいグッズが付いてくるので、おトク!!!
税込み¥2,000
【中身ネタバレ】
☑︎きらきらブランケットorキッチン用吸水マット
(写真はブランケット)
☑︎マグネットシート
☑︎付箋セット
☑︎折り紙メモ
☑︎ギフト券2,000円分
中身が2種類(きらきらブランケットorキッチン用吸水マット)あるのを、Twitterの情報で、事前確認。
私が購入した店舗は中身を選べませんでしたが、袋の隙間からのぞいて…
希望の「きらきらブランケット」を無事購入。
事前予約ができる&中身が選べる店舗もあるそうです!
私が訪れた店舗は、当日販売のみでした〜
サーティワン福袋2023、過去6年分の中身ネタバレ記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
サーティワン福袋・ミスタードーナツ福袋・ゴディバなどのチョコレート系のスイーツ福袋は、人気がありますので初めに購入しましょう♡
スポンサーリンク
3、【食品福袋2023】次はパンの福袋を購入しよう!
続いて、 パンの福袋を買いに行きましょう♪
パンの福袋は人気ですが、たくさん在庫を用意してある店舗も多いです!
狙うは箱根ベーカリーの福袋。
毎年、必ず購入しています♡
「箱根ベーカリー福袋2020」の中身ネタバレ写真はコチラ♡
¥1,600
【中身ネタバレ】
☑︎クロワッサン2個
☑︎ラフランスジャム
☑︎紅茶2袋
☑︎ドリップコーヒー5袋
☑︎コーヒー無料チケット(2020年3月まで)
昨年はパンがたくさん入ってましたが、今年はそうでもなかった(笑)
でも、紅茶もジャムも美味しかったですよ!!!
私はコーヒーが苦手なので、旦那にプレゼントw
美味しいと言って、飲んでいました♪
箱根ベーカリーでついでに購入したパンの写真↓
ここで耳寄り情報です!!!
箱根ベーカリーさんは、福袋にいれる商品が無くなったら…
福袋の中身を替えて、また出していました♡
¥1,080
【中身ネタバレ】
☑︎お好きなパン3種類
☑︎ゼリー3個
箱根ベーカリーさんの福袋は、午後でも購入できそうですね。
福袋を買いに行くのが遅くなっちゃった…という方も、諦めずにチェックして下さいね!!!
ということで、スイーツ福袋をゲットした後は、パンの福袋の購入がオススメです♡
スポンサーリンク
4、【食品福袋2023】最後に、食品福袋(おかず・お惣菜)を購入して帰ろう!
最後は、食品福袋を買って帰りましょう♪
福袋を買い回ると疲れるため、夕飯のおかず・お惣菜は福袋で済ませましょう(笑)
「梅の花福袋2020」の中身ネタバレ写真はコチラ♡
¥1,080
【中身ネタバレ】
☑︎ミニとうふしゅうまい12個
☑︎とうふしゅうまい5個
☑︎かにしゅうまい5個
全て冷凍のため、日持ちがするので嬉しい♪
私の息子(2015年4月産まれ)も、しゅうまいは食べてくれるので助かっています!
梅の花福袋2023・過去4年分の中身ネタバレ写真はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
いかがでしたか?お住まいの地域によって福袋の人気に差があると思います。
この3つを購入する順番は臨機応変でお願いします!
この3つのジャンルをおさえておけば、お得に福袋が楽しめます♡
2021年に福袋を狙っている方の参考にしていただけたら嬉しいです(^_^)
お店に直接買いに行けない方は、楽天市場・Amazonで福袋をゲットしてくださいね♡
他にも福袋の記事を書いていますので、よろしければご覧ください♪
リンツ福袋(チョコレート)過去8年分の中身ネタバレ記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
ムレスナティー福袋(紅茶)過去4年分の中身ネタバレ記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
ヴェレダ福袋2023(化粧品)過去5年分の中身ネタバレ記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
コガネイチーズケーキ福袋、過去4年分の中身ネタバレ記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓

⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe