※写真の無断使用は著作権侵害にて法的措置を取ります※
こんにちは、東京都小平市在住でライターのナスカです。
2021年4月25日〜東京都は緊急事態宣言が発令されました。
このインテックスプール・口コミブログは、2020年7月の記事です。
当時は緊急事態宣言開けでしたが、東京都はコロナウイルス感染者が増加する一方…
そのため、夏の帰省・旅行もあきらめて、再びステイホーム。
晴れている日は、毎日プールに入って過ごしました♪
購入したインテックスプール前で、かき氷を食べたり、スイカ割りもやりました♡
夏にしかできないプール遊びを、満喫するしかないですね!!!!!
2021年夏にも超オススメなのが、全部で5種類のサイズがある「インテックス(INTEX)」家庭用プールです!!!
私が購入したのは、1番小さいサイズのインテックス(INTEX)家庭用プール。
私のオススメ!口コミ理由をブログで紹介♡
✅ 組み立てが簡単で、女性1人でも10分でできる!
✅ 子供1人・大人1人でも余裕がある!
✅ プールに枠があるので、子供が寄りかかっても水が外にこぼれない!
など利点が多く本当にオススメなので、私の口コミを紹介します!!!
また、オリンピック競泳の日本代表に選ばれた、瀬戸大也選手は大きいサイズを使っていますよ♪(目次の5項目で紹介)
インテックス (INTEX)家庭用プールのサイズ・私の口コミレビュー・日除け&虫除け対策・購入した水着など、ブログにまとめました♡
2020年夏はステイホームが増えて、インテックスプールが軒並み売り切れていましたΣ(゚д゚lll)
2021年にインテックスプールの購入を検討している方は、お早めに〜
最近、急に暑くなり熱中症が心配です…
冷感ひんやりマスク!オススメ3選(大人用・子供用)の記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
- 1、【インテックス家庭用プール・口コミ】ミニフレームは、小さい子供がいる家庭にオススメ!
- 2、【インテックス家庭用プール・口コミ】快適に使うためは日除け&蚊除けが必須!
- 3、【インテックス家庭用プール・口コミ】私が2020年夏に3ヶ月使った口コミは?
- 4、【インテックス家庭用プール・口コミ】息子と私の水着もご紹介(笑)
- 5、【インテックス家庭用プール・口コミ】瀬戸大也選手が購入したサイズはどれ?
- 6、【インテックス家庭用プール・口コミ】まとめ♪
スポンサーリンク
1、【インテックス家庭用プール・口コミ】ミニフレームは、小さい子供がいる家庭にオススメ!
まずは、私が購入した「インテックスの家庭用ミニフレームプール」(1番小さいサイズ)の口コミをブログで紹介。
小学校低学年以下の子供がいる家庭にオススメ♡
また、愛犬の運動不足解消に、インテックスミニフレームプールを購入する方も多いです♪
インテックスのフレームプールは、2020年07月に調べた段階では全5種類。
後ほど、瀬戸大也選手のご自宅にある大きいサイズもブログで紹介します!
①インテックス・ミニフレームプール(サイズ122×122×30)
私が購入したのは去年。
インテックス(INTEX)フレームプールの中で、1番小さいサイズ。
子供が幼稚園児のため、小さいサイズを選びました!
小学生になったら、もっと大きいインテックスプールを購入したいです♡
大人1人(身長182cm)・子供1人(身長100cm)が入った様子↓
インテックスプールの色は、水色と緑色の2色あります♡
私が購入した、インテックスプールはコチラ(水色は見た目も涼しくてオススメ)↓
子供3人でも、余裕を持って入れそう♪
今年も、従姉妹の子供2人とたくさん遊びたいです〜
②インテックスミニフレームプール、組み立て方と時間・排水方法・水道料金は?
続いて「インテックスミニフレームプール」の組み立て方と設置・排水方法・水道料金などをブログで紹介。
説明書を見ると「大人2人で組み立てて下さい」と書いてありますが。
女性1人でも、10分あれば組み立てが可能。
海外の女性が「インテックスミニフレームプール」を組み立てている動画を見つけたので、貼っておきます↓
排水方法ですが、プールの底にある水栓ではなく。
私は、プールをナナメにして、上から水を排水していました。
続いて、気になる水道料金です!!!
去年は、1回あたり¥150ほど(住んでいる場所により、水道代に差があります)
2日に1回入ると考えても、1ヶ月¥2,250
夏はシャワーだけでお風呂に入らない家庭は、お風呂のお湯をためない分、プールに水道代をまわせますね♡
また、よく行っていた市民プールの値段は、2時間で大人¥400です。
そう考えると…安い気がするので、家庭用のインテックスプールの購入はオススメ♪
③クッションマットは必須!!!
我が家は人工芝を敷いてあるので、インテックスのプール底に座っても痛くならないです。
コンクリートの上で使う場合、クッションマットは必須!!!
子供はハシャいでプールの中で飛び跳ねるので、床がコンクリートだと足裏が痛いです…
大人は、子供に付き合ってプールに浸かることになるので、クッションがないとお尻が痛くなりますよ(涙)
クッションは200×140×0.8のサイズがオススメ♪
(このプールのサイズだと、クッションマット8枚分)
色は、緑・濃い青・濃い赤の3色
④プールカバーがあると便利♪
また、プールカバーがあると、何かと便利!!!
午前中にプールに入り、お昼休憩をして午後にまた入る時。
水道代がもったいないので、翌日も入りたい時など。
プールに汚れが入らないようにするため、インテックスプールにカバーをかけるのがオススメ♪
2、【インテックス家庭用プール・口コミ】快適に使うためは日除け&蚊除けが必須!
続いて、インテックス家庭用ミニプールを快適に使うための対策をブログで紹介。
蚊帳付きテントを購入したので、日除け&虫除け対策は万全♡↓
私が購入したのは、フィールドア(FIELDOOR)のワンタッチタープテント。
コンパクトになり、持ち運べるのでアウトドアにも使えてオススメ♪
本体のみ(サイドシートなし)
【サイズ】
2.0m×2.0m(1.8m・2.5m・3mも選べる)
【色】
ライム(全20色)
【素材】
スチール(丈夫なスチール・軽量のアルミから選択)
【オプション】
専用の蚊帳を別途購入
蚊帳が必要な方で、楽天・ヤフーショッピングの方は、上記リンク先より「フィールドア バグガード」と入力して、検索して下さい♪
Amazonの方は、下記リンク先より
(2.0m×2.0mです)↓
FIELDOOR 2.0m タープテント用 バグガードスクリーン/虫よけサイドシート 4面 メッシュ 蚊帳 エントランス仕様 取り付け簡単
また、テントの外に蚊取り線香を置き、蚊除け対策♪
コチラは天然素材100%の蚊取り線香です!
ちなみに、水性の蚊取り線香・火で燃やす蚊取り線香。
ともに、ピレスロイド系の殺虫成分(化学物質)が含まれている商品がほとんど。
「微量だから問題ない」という意見もありますが…
「体内に蓄積してアレルギー・化学物質過敏症などを引き起こす原因になるのでは?」と言っているお医者さんもいます。
できるだけ、天然100%の商品を使いたいですね♪
スポンサーリンク
3、【インテックス家庭用プール・口コミ】私が2020年夏に3ヶ月使った口コミは?
続いて、去年の夏にインテックスミニフレームプールを「3ヶ月間使った口コミ」をブログで紹介!!!
幼稚園の夏休みは長いので、インテックス家庭用プールには、大変お世話になりましたm(__)m
①インテックスミニフレーム プール(設置)の口コミ!
まずは、設置編の私の口コミ。
✅ ビニールプールに穴が開いたり、破れる心配がない
(息子は、2歳の時にビニールプールを噛んでダメにしました…)
✅ 組み立ては2人以上、と書いてあるが女性1人で10分以内に可能
✅ 水を入れてからの移動は重くて無理
✅ 床にクッションが必要
(我が家は人工芝があるので大丈夫でした)
②インテックスミニフレームプール(使用中)の口コミ!
次に、使用中の私の口コミ。
✅ プールの枠に厚みがない(ビニールプールのように)ため、広々使える
✅ プールの枠が背もたれとして安定しているので、寄りかかれる
✅ 子供がプールに寄りかかっても水が流れる心配がない
(フレーム無しのプールだと、子供がもたれかかると大量の水が流れて勿体ない!)
✅ 穴が空いても、パッチングシールで水漏れが解消できる
③インテックスミニフレーム プール(片付け)の口コミ!
最後に、片付けの私の口コミ。
(水を捨てたら、壁に立てかけて乾かすだけ)
✅ 排水口をあけても床と密着しており排水できないので、持ち上げる必要あり
(持ち上げての排水がちょっと大変)
✅ 使い終わったら、しっかり乾かさないと金具部分が錆びる可能性あり!
以上、私が3ヶ月使用した口コミでした。
息子が、2際の時に噛んで空気が抜けた(笑)
ビニールプールより、使いやすいです!
小学校低学年以下のお子さんがいる家庭は、インテックスミニフレームプールが本当にオススメ♡
4、【インテックス家庭用プール・口コミ】息子と私の水着もご紹介(笑)
そして、インテックスの家庭用プールに入る時。
息子と私が使ってる水着も、ブログで紹介を失礼します(笑)
まずは、息子の水着から♪
右側のサメがキュート・左側はカッコイイのでお気に入り♡
息子の水着は売り切れていたので…オススメの3点セット(帽子・水着上下)を貼り付けておきます♪
帽子・水着上下があると、スイミング教室でも使えるので便利!!!
続いて、誰も知りたくない私オバサンの水着www
アラフォーの私オバサンは、体型カバー水着を3着持っています。
上半身M・下半身Lサイズなので、全てLサイズを購入。
1、旅行やお家プールの時に、使っています!
私が購入したのは、ブルードッド♪
2、旅行の時やリゾートホテルのプールで使用しました!
私が購入したのは、D-3
(アイボリー&ボタニカル柄)
3、市民プール・フィットネスクラブで使用していました!
私が購入したのは、color3
(幾何学模様・ブルーライン)
旅行先のプール・お家プール・市民プールなど、使い分けています♪
リゾートむけ水着・市民プールむけ水着、2着あれば十分ですね〜
スポンサーリンク
5、【インテックス家庭用プール・口コミ】瀬戸大也選手が購入したサイズはどれ?
そして、瀬戸大也選手が使っていた、インテックス家庭用プールをブログで紹介!!!
300×200×75のサイズを使っているとのこと。
瀬戸大也選手のインスタはコチラ↓
瀬戸大也選手いろいろありましたが、ご家族のために心を入れ替えて頑張っていただきたいです!!!
ちなみに、インテックスの大きいプールはサイズは4点あります♪
1、220×150×60のサイズ
2、260×160×65のサイズ
3、300×200×75のサイズ
(瀬戸大也選手はコチラを使用)
4、450×220×84のサイズ
1番大きいサイズのプール動画を見つけました!
こんな大きなプールがお家にあったら、とっても楽しいですね♡
大きいプールを購入する場合。
ろ過装置&除菌剤(別途購入)があると、水道代の節約になります!!!
ろ過装置と除菌剤を使用すると、水の取替えは3日に1回でOK♪
また「1週間に1回でも大丈夫でした」という口コミも見つけました。
(水道代は、1ヶ月 3〜4千円ほどだったそう)
ろ過装置で、プールに浮いている髪の毛・ゴミなどを取ってくれます。
(プールに入らない日でも、必ず行うこと)
除菌剤は、細菌の繁殖・水のぬめりを防いでくれます。非塩素のため子供も安心♡
インテックス・カートリッジフィルターポンプ(ろ過装置)はコチラ。
水200mlに対して、キャップ2杯。
粉末タイプは溶けきらないケースもあるので、液体タイプがオススメ。
6、【インテックス家庭用プール・口コミ】まとめ♪
私が購入した、インテックス(INTEX)家庭用ミニフレームプール。
利点のブログ口コミまとめ、おさらいです♪
✅ 組み立てが簡単で、女性1人でも10分でできる
✅ プールに枠があるので、子供が寄りかかっても水が外にこぼれない
✅ プールに2日に1回入る計算をしても、1ヶ月の水道代は¥2,250ほど
など、嬉しい点がたくさん!!!
私が購入した、インテックス (INTEX)家庭用ミニフレームプール。
小学校低学年以下のお子さんにオススメ♡
瀬戸大也選手が購入した、大きいフレームプールなどは、小学校高学年以上のお子さんにオススメ♪
息子が小学生になったら、インテックスの大きいプールを購入したいです!!!
こんな大きいプールがあったら、親戚や近所のお友達と1日中遊べますね♪
私も大きいプールで泳いで、ダイエットしたいです(切実)
浄化装置と除菌剤を使えば、水道代はそこまで高くならないですし。
毎日、市民プールやジムに通うお値段より、安く済みます♡
昨年に引き続き、今年もコロナでステイホームが続いてツライですね…
来年も続く可能性が高いため、今のうちに思い切ってプールを購入した方が良さそうです。
2020年夏は、インテックスのプールが売り切れ続出でしたので。
気になる方は、早めの購入をオススメします!!!!!
一緒に、インテックスのプールでコロナ禍を少しでも楽しく乗り切りましょう。
早く、コロナが収束する日を願っていますm(__)m
今年もコロナ禍にて夏祭りが中止のため、お家縁日もオススメです♡
karadamajikitsui.hatenablog.com
熱中症対策グッズまとめ記事はコチラ(子供用も紹介しています)↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
夏の運動不足解消に!オンライン親子運動教室は1回まで無料体験が可能♡
karadamajikitsui.hatenablog.com
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe