東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

子育てお役立ち・お得情報(福袋・食材宅配)・多摩地域の飲食店(取材ライター)のサイトです

スポンサーリンク
【主婦・ママ必見!】人気記事はコチラ↓

▶︎オイシックス(食材宅配)お試しセットは“55%オフ”って本当?検証してみた!

▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)

▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?

“創造冒険”(赤ちゃん&子どもにオススメの遊び場)が「ららぽーと立川」にオープン!!!(息子3歳4ヶ月を連れて♪)

新学期が始まり、少しづつ日常に戻ってきましたね。
今年の夏は異常な暑さでしたが、
毎日どのように過ごしていましたか?

私は、あまりの暑さに外遊びに連れて行けず(><)
家庭支援センター・地域センター・図書館など、室内の遊び場を転々としていました。

そんな中「たまには広い遊び場で、思いっきり遊ばせてあげたい!!!!!」と思い。2018年7月30日にオープンした「創造冒険」に行ってきました♪

 

「創造冒険」は室内だけど“自然の遊び場”

 

外見からして木のぬくもり感じられる建物が、私たちを出迎えてくれました!
「創造冒険」は、森遊び体験を通して豊かな感性を育む室内の遊び場テーマだそう


f:id:karadamajikitsui:20180901161711j:plain

場所は「ららぽーと立川」の2階イベントスペースそばです!
近くには噴水広場がありました♪


 

f:id:karadamajikitsui:20180901161712j:plain

利用料金とフロアマップです。

営業時間:10時〜19時
休館日:不定休(ららぽーと立川の休館日に準ずる)

子どもの利用料金:6ヶ月未満→無料
            6ヶ月〜12歳→初めの30分は650円(延長10分につき100円)

大人の利用料金:650円(延長料金は無料)

 

初回は「施設利用登録申込書(カード発行手数料100円)」の記入が必要です!
受付に申込書を提出し、大人と子どもの30分利用料金の支払い。(子どもの延長料金は退出時に)

入館時間が記載されたレシート・登録カードを受け取ります。
靴下を脱ぎ、靴を下駄箱に入れたら自由に遊べます♪
(荷物が置ける棚もあります。ロッカーは有料で100円です。)

 

 

赤ちゃんしか入れない「ハイハイゾーン」がありママ安心♪

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161713j:plain

 

入ってすぐ右手に「ハイハイゾーン」があります
こちらは、18ヶ月以上のお子さまは入れません!

 
動き回るお子さんたちの中で、赤ちゃんを遊ばせるのはちょっと心配ですよね・・・
このように、安心して遊べるスペースがあるのは嬉しいですね(^_^)

オムツ替台・授乳室も、すぐそばにあります。
また、ベビーカーも入り口に置いておけますよ。

 

 

たくさんの木のボールを発見!「川のゾーン」

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161715j:plain

 
こちらは、木のボールを水にみたてた「川のゾーン」です♪
息子は、早速 水の中に入っています(手前にいるのが息子です)

 
あたり一面、木の香りに包まれています。
この場所にいるだけで癒されますね!

また、各エリアにはスタッフがいて、子どもの安全を見守っています。
安心して遊べますね♪

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161716j:plain

 

木のボールをよく見てみると・・・
種類の違うボールがたくさんあります!!!!!

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161714j:plain

 

 こちらは、木のボールの見本です。
たくさんの種類の木を使用しています♪

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161718j:plain


川のふもとに「すべり台」を発見〜
息子も、楽しそうに滑っていました♪

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161717j:plain

 

ピラミットのような「だんだん」に座る息子!
とても楽しいみたいで、ハシャイでおりました(笑)

 

 

とっても広い!「森のゾーン」

 

「川のゾーン」を通り過ぎ、一旦建物の外に出て向かいの建物に入ります。
そこは広い「森のゾーン」です!

f:id:karadamajikitsui:20180901161719j:plain

 

息子は、何から遊ぼうか迷っていました(笑)
とりあえず、滑り台へgo!!!

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161720j:plain

 

「川のゾーン」よりも広いすべり台があります!!!!!
「両手を広げて滑ると、スピードがでるよ〜」と教えたら、その通りに滑っていました♪

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161721j:plain

 

とても楽しいらしく、何度も何度も滑っていました〜♪
滑り台の下から、歩いて登ったりもしていました。

ちなみに、親も滑って大丈夫です(笑)
私は、息子と「どっちが早く滑れるか」の競争をしていました。

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161722j:plain

 

こちらは「大きなつみ木」のエリアです。
大きな切り株がありますので、積み上げすぎて倒れそうになる場合はご注意!!!

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161723j:plain

 

たくさんの切り株を積み上げて、笑ってる息子。
なかなか、こういった経験はできないですよね〜

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161724j:plain

 

こちらは「森のつみき」のエリアです。
小さな切り株がありますので、扱いやすいです〜

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161725j:plain

 

「ぼく、こんなに積み上げたよ!」と言っている息子。
これだけ積み上げたら、楽しいですね〜

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161726j:plain

 

「溶岩島」のエリアです。
ちなみに、この木のボールを足で踏むとメッチャ痛いです(笑)

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161728j:plain

 
息子は、木のボールを上から転がすのにハマっていました〜
私は、下にいてそのボールをキャッチアンドリリースして遊んでいました♪

 

 

f:id:karadamajikitsui:20180901161727j:plain

 

私の足です(笑)
こう見ると、温泉にいるかのようですね〜

 

あああぁぁぁ・・・
別府の湯布院に行きたいです!!!!!

 

“創造冒険”は室内で「森あそび体験」ができるので、1度行かれてみてはいかがですか?
四ツ谷三丁目にある「オモチャ美術館」が好きな方にもオススメです♪

karadamajikitsui.hatenablog.com

  

ここまでお読みいただけた方がいらしたら、感謝いたします。
仕事関係なく完全に趣味のブログですがよろしくお願いいたします(^_^)

また、ブロ友さん大募集中です!よろしければ読者登録をお願い致しますm(__)m
私もブログを拝見させていただいたり、「はてブ」にコメントさせていただきます(^_^)

 

スポンサーリンク

 

⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
ブログ更新の励みになりますので、ワンクリックしていただけると嬉しいです♪
2つともよろしくお願いいたしますm(__)m


高齢ママランキング
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村