東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

子育てお役立ち・お得情報(福袋・食材宅配)・多摩地域の飲食店(取材ライター)のサイトです

スポンサーリンク
【主婦・ママ必見!】人気記事はコチラ↓

▶︎オイシックス(食材宅配)お試しセットは“55%オフ”って本当?検証してみた!

▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)

▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?

トーマスタウン新三郷の徹底レポート♡【後編】〜ブレンダムドッグ・オリジナルスイーツ・限定グッズについて〜

こんにちは♪
スペンサー大好き息子(4月で4歳)がいる、高齢母のナスカです!

前回のトーマスタウン記事では、今までで1番「ブックマーク」をいただき、本当にありがとうございましたm(__)m

私は、かれこれ4年半「はてな無料ブログ」を続けています。
しかしWEBに弱いため、PROにする勇気がありませんでした(><)


ここまで続いているのなら、ブログはずっと続けると思い・・・
GWあたりからチャレンジしようと思います♪

弱小ブログのため、サーバー代(年間使用料)&ドメイン代をPayできるか不安ですが、良い記事をかけるように頑張ります!!!!!

前回の記事はコチラ↓ 

karadamajikitsui.hatenablog.com

 

☆見出し☆
1、ブレンダムドッグで遊ぼう!
2、スナックショップでオリジナルスイーツを食べよう!
3、オススメの限定グッズをご紹介!

 

スポンサーリンク

 

 

ブレンダムドッグで遊ぼう!


ブレンダムドッグの予約時間は14:15〜です。
その前の13:40〜「ナップフォードスクエア広場」ダンスイベントが行われるため、観に行きました♪

ランチですが、「ららぽーと新三郷」の中にあるフードコートで、丸亀製麺のうどんを食べました!

f:id:karadamajikitsui:20190320000343j:plain

「機関車トーマス」のテーマ曲にあわせて、ダンスを踊ります♪
息子は恥ずかしがって、全く参加しませんでしたΣ(゚д゚lll)

そして時間になったので「ブレンダムドッグ」へ♡
この日は平日(月)でしたので、30分完全入れ替え制でした〜
受付に予約していた名前を伝え、4トーマスを支払います!

首からかけるカードホルダー(ロッカーの鍵付き)・子どもにはゴムバンド、が渡されます。入って左手にあるロッカーに靴を入れて、準備完了♪

 

f:id:karadamajikitsui:20190309231130j:plain

クランキーの中がアスレチックになっており、登ることができます!
私も登りたいです(笑)

 

f:id:karadamajikitsui:20190309231136j:plain

クランキーのアスレチック・滑り台・ボールプール、と楽しそうです♡
「スナックショップ」の中から撮影しました!

 

f:id:karadamajikitsui:20190309231142j:plain

平日でも、このような賑わい。
付き添いは、子ども1人に対して保護者1人まで無料です!

 

f:id:karadamajikitsui:20190309231148j:plain

滑り台が好きなので、何度も楽しんでいました♪
滑り台のそばに、スタッフが待機していました。



f:id:karadamajikitsui:20190309231155j:plain

船の中は「バルストロードのお砂場」があります!
こちらの砂は、suna・sunaという、食品加工にも使われる安全な素材を使用。

万が一、口に入っても大丈夫です〜
入り口にお手拭きが置いてある気遣いも、嬉しいですね♪

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230918j:plain

そして、クランキーの奥に「ディトマス機関庫」を発見!!!!!
息子はここから微動だにせず、家でもできる遊びをずーーーっとしていました(笑)

ーーーここだけ人口密度がスゴイ
ーーー知らない子同士で機関車の取り合い
ーーー身体を動かして遊んでほしくて説得する親が多数
などで、気が休まらない親御さんたちがたくさんでした(涙)

息子が「トイレに行きたい!」と言い出したので、途中で失礼することに!
通常ですと、制限時間の少し前に「手遊び歌」をしてから退出だそう。

 

f:id:karadamajikitsui:20190320000625j:plain

退出時に「まんまるやき2個&ドリンク1個」で400円のチケットがもらえました(^_^) スナックショップには、ここで遊ばせた後に行くのがオススメですね♪

 

 

スナックショップでオリジナルスイーツを食べよう!


 続いて、スナックショップのレポートです♡
オリジナルのスイーツが何種類か用意されていますよ!!!
 

f:id:karadamajikitsui:20190309230744j:plain

こちらが「スナックショップ」です。
店員さん1人で、スイーツ作り・レジを担当されており忙しそうでした!

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230513j:plain

メニューです♪
どれも美味しそうです〜

f:id:karadamajikitsui:20190309230520j:plain

スナックショップの目玉は、パンケーキですね!!!
食べたかったのですが、お昼にうどんを食べ過ぎたので断念・・・

f:id:karadamajikitsui:20190309230527j:plain

私たちはソフトクリームを食べることにしました♪
どれにするか、だいぶ悩みました(笑)

f:id:karadamajikitsui:20190309230532j:plain

ソフトクリームは、ハロルドとトーマスにしました♡
美味しかったです!!!

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230537j:plain

こちらの「まんまる焼き」は、味が3種類あります!
メンバーズカードが25ポイント貯まったので、交換しました♪(写真は3個ですが5個個いただきました〜)


f:id:karadamajikitsui:20190309231626j:plain


「トーマスタウンメンバーズカード」はスタッフに言えば、すぐ作ってもらえますよ♪思った以上に散財するので、ポイントは貯まると思います(笑)

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230737j:plain

「ポップコーン」売り場もありました〜
口コミを見ましたが、美味しいと評判だそう!

 

オススメの限定グッズをご紹介!

次に、お土産コーナーのレポートです♡
「トーマスタウン&トーマスステーション限定グッズ」コーナーがありました!!!

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230333j:plain

全部欲しいですね(笑)
タオル・コップ・トイレットペーパー・Tシャツ・パッチワークヒロ・チョコレートパーシー(プラレール)・あいうえおポスターがありました!!!

f:id:karadamajikitsui:20190320222259j:plain

「はしる!パッチワークヒロ(¥1598)」です♪
小さなお子さまにもオススメですね!

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230339j:plain

こちらの「あいうえお ひょう」のポスターは、もともと購入予定でした!
お値段は税込¥500です。

f:id:karadamajikitsui:20190309230345j:plain

トーマスシリーズで、いろんな「あいうえお ひょう」が出ていますね!
いろいろチェックしましたが、このポスターが1番キャラクターの名前を多く使っていましたよ〜

 

小さいお子さんがいるご家庭も、大きくなった時を想定しての購入をオススメします〜
「あいうえおひょう」を貼っただけで、自分で覚えたお子さんもいると聞きました!


私が大ファンの「あられ」さん♡のうーぬんくんもそうですね!
勝手に拝借して失礼しましたm(__)m

hibino-tubuyaki.net
ウチは、ひらがなを覚える気がゼロですが・・・
4月から幼稚園に入るので、自分の名前くらいは覚えてほしいです(涙)

 

f:id:karadamajikitsui:20190309230351j:plain

購入したお土産です〜
息子にせがまれて「スペンサー」のプラレールを購入してしまいましたΣ(゚д゚lll)

ここで、トーマスタウンでいくら出費したのか大公開(笑)

・アトラクション(24トーマス) ¥3600
・ランチ¥1200
・スナックショップ¥1200
・お土産¥5500

・交通費¥1500
合計で¥11800を使いました(笑)

だいぶ散財しましたが・・・「思い出はプライスレス!!!!!」
と、自分に言い聞かせて、ブログを締めさせていただきますm(__)m


次回は「キッズスペースがあるランチレポート♪」の記事を書きたいと思います!
ブロ友さん大募集中です!よろしければ読者登録をお願い致しますm(__)m
私もブログを拝見させていただいたり、「はてブ」にコメントさせていただきます♪

スポンサーリンク

 

 

⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
ブログ更新の励みになりますので、ワンクリックしていただけると嬉しいです♪
2つともよろしくお願いいたしますm(__)m


高齢ママランキング
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村