こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカ(エミリー)です。
私は韓国アイドル(BTSのARMY)が好きで、ファンクラブに入っていますよ!
今回は東京にある「ラベルフルーツ原宿店・タグコーヒースタンド二子玉川店」での、推し活レポート♡
ラベルフルーツ原宿店とタグコーヒースタンド二子玉川店では、オリジナルラベル(推しラベル)のボトルドリンクが作れます♪
BTSや韓国アイドル・ジャニオタ・アニオタの方々にも、ラベルフルーツ原宿店とタグコーヒースタンド二子玉川店はオススメ!!!!!
また、自分の名前で作成・記念日に家族や友人のプレゼントにも使えます♡
それでは、東京にある「ラベルフルーツ原宿店とタグコーヒースタンド二子玉川店」の、推し活レポートを紹介していきます。
「ギャラクシー原宿でストラップ作り+BTSが訪れた飲食店」の記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
韓国の「美味しいお菓子ベスト7!」の記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
韓国の「辛くないラーメンベスト3!」の記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
- 1、【東京・推しラベル】ラベルフルーツ原宿店とは?
- 2、【東京・推しラベル】ラベルフルーツの詳しい作り方
- 3、【東京・推しラベル】ラベルフルーツ原宿の場所
- 3、【東京・推しラベル】タグコーヒースタンド 二子玉川店とは?
- 4、【東京・推しラベル】タグコーヒースタンドの詳しい作り方
- 5、【東京・推しラベル】タグコーヒースタンド 二子玉川の場所
- 6、【東京・推しラベル】ラベルフルーツ・タグコーヒースタンドまとめ
スポンサーリンク
1、【東京・推しラベル】ラベルフルーツ原宿店とは?
まず初めに、東京の原宿にある「ラベルフルーツ原宿店」からご紹介!
(店舗は東京の原宿・石川県金沢市の2店舗のみ)
ラベルフルーツ原宿店では、果実がたっぷり入った濃厚なフルーツオレを、自分好み(ミルク・甘さ・トッピング・ラベル)にカスタム可能♪
スマホから注文&決済し、店舗内のロッカーから受取るシステム。
注文ごとに店内で手作りをするため、新鮮で美味しいフルーツオレが味わえます♪
早速、ラベルフルーツ原宿店で作った写真をお見せしますね♡


【味】パイナップルオレ
【値段】¥918
2、上の右側の写真
【味】マンゴーオレ
【値段】¥918
3、下の左側の写真
【味】メロンオレ
【値段】¥1,026
東京の原宿にある「ラベルフルーツ原宿店」。
詳しい作り方は2章目・場所は3章目でご紹介♪
「ラベルフルーツ原宿店」は、販売スタッフ不在の店舗。
店舗内のロッカーにQRコードをかざし、購入した商品(ラベルフルーツ)を受取るシステム。
商品(ラベルフルーツ)が出来上がると、メールでお知らせ&店舗外のモニターに表示されます♪私が訪れた時は、BTSよりもジャニオタの方が、多かったです!!!


商品(ラベルフルーツ)が出来上がりましたら、ラベルフルーツ原宿店へgo。
写真の左側モニターに、QRコードをかざします。
(注文完了後に表示されるQRコードorメールで届いたQRコード)
QRコードをかざすと、自分の商品(ラベルフルーツ)が入っているロッカーが開きます♪


ロッカーの中の、商品(ラベルフルーツ)を受取ります。
ステキな推しラベルで、大満足♡




店内には、撮影スポットがあります!!!
推しラベル+推しのアクスタ(アクリルスタンド)で、撮影する方々が多かったです♡
私も、推しのアクスタ・ストラップ・写真と一緒に店内で撮影してみました♡


ラベルフルーツ原宿店のドリンクは、少しお高いですが本当に美味しいのでオススメ♡
私は、普段は飲食店の取材ライターをしているので、間違いないです(笑)
是非、推しラベルが作れる「ラベルフルーツ原宿店」に訪れてみて下さい!!!!!
続いて、詳しい作り方・場所を紹介していきます。
スポンサーリンク
2、【東京・推しラベル】ラベルフルーツの詳しい作り方
続きまして、ラベルフルーツ(推しラベル)原宿店での作り方♪
出来上がり時間が指定できるため、スマホがあれば自宅や移動中に注文可能♡
注意点が5点あります!!!!!
2、注文はパソコンorスマホから
3、支払いはクレジットカードのみ
4、賞味期限は当日中
(店内で飲食不可)
5、受取り時間が過ぎると破棄されるので注意!!!
まずは「ラベルフルーツ公式HP」or「ラベルフルーツ原宿店入り口にあるQRコード」にアクセス。


1、上記写真の右側が出てくるので「ORDER NOW」をクリック!


2、「原宿or金沢」どちらかの店舗をクリック!
3、写真上に書いてある「受取時間」以降でOKか確認!


4、フルーツドリンクは全部で5種類!
(ストロベリーオレ・パイナップルオレ・マンゴーオレ・ピーチオレ・メロンオレ)


5、フルーツドリンクを決めたら、「ベース」を3種類から選択!
(ミルク・ソイミルクは+¥54・オーツミルクは+¥54)
6、次に「甘さ」選択!
(普通・甘め・控えめ)


7、「トッピング」を追加したい方は、選択!
(フルーツ増量・ナタデココ・杏仁豆腐、全て+¥108)
8、「推しの名前」を入力!
(半角英数記号で10文字まで)


9、「ラベルカラー」を12色から選択!
10、「ラベルの装飾」を12種類から選択!
(+¥54のラベルが6種類)


11、内容を確認し、OKなら「この内容で注文」をクリック!
「受取時間内」に受取れないと、破棄されるので時間は必ず確認。
12、「会員登録orゲスト」で注文!


13、「受取希望時間」をプルダウンして選択!
14、「名前・メール・電話番号」を入力!


15、支払いは「クレジットカード」のみ!
(クレジットカードの情報を入力)
16、「注文を確定」を押し、下記写真のQRコードを必ずスクリーンショット!
指定時間内に受取りをしないと、破棄されるので注意!!!!!
なお、注文完了後のQRコードのスクリーンショットを保存し忘れて、注文完了後のメールも届かない場合。
2、「ラベルフルーツ原宿店」のみ、ロッカー横の“呼びベル”を押せる
(スタッフを呼べる)
以上が、「ラベルフルーツ原宿店」の推し活(推しラベル)作成方法です♡
続いて、ラベルフルーツ原宿店の場所を紹介しますね!
3、【東京・推しラベル】ラベルフルーツ原宿の場所
次は「ラベルフルーツ原宿店」の場所・営業時間について。
【営業時間】
10:00〜20:00
【定休日】
年末年始・メンテナンス日
(SNSにてお知らせ)
【交通手段】
・東京メトロ 千代田線・副都心線
明治神宮前駅 4番出口徒歩3分
・JR山手線
原宿駅 表参道口 徒歩10分
(公式HPには徒歩4分と書いてありますが、もう少しかかると思います)
【地図】
東京都渋谷区神宮前6-3-5 NCビルディング1F
果実がたっぷり入った濃厚なフルーツオレは、とっても美味しいです♡
是非、東京の「ラベルフルーツ原宿店」で推し活をしてみて下さい♪
3、【東京・推しラベル】タグコーヒースタンド 二子玉川店とは?
続いて、東京の二子玉川にある「タグコーヒースタンド二子玉川店」のご紹介!
(店舗は東京の二子玉川駅・神奈川県川崎駅・名古屋の3店舗のみ)
タグコーヒースタンド二子玉川店では、ドリンクを自分好み(コーヒーor紅茶・フレーバー・甘さ・ラベル)にカスタム可能♪
PCorスマホで注文内容を作成し、QRコードを見せて店舗で支払いして受取るシステム。
まずは、タグコーヒースタンド二子玉川店で作成した写真から♡


オリジナルラテコーヒー
【味】キャラメルフレーバー
【値段】¥650
2、右側の写真→Min Yoongi
オリジナルラテコーヒー
【味】サクラフレーバー(期間限定)
【値段】¥650
東京の二子玉川にある「タグコーヒースタンド二子玉川店」。
詳しい作り方は4章目・場所は5章目でご紹介♪
「タグコーヒースタンド二子玉川店」は、109シネマズ(映画館)の入り口にある店舗。
事前に作成しておいたQRコードを、タグコーヒースタンド二子玉川舗のレジでかざして支払いをするシステム。
(QRコードだけ作って店舗に行けなくなっても、お支払いは発生しないのでご安心を)私は、2022年4月後半の平日に「タグコーヒースタンド二子玉川店」に行きました!
10時半頃に来店しましたが、誰も並んでいなかったです(笑)
タグコーヒースタンド二子玉川店に置いてあるモニターでも、QRコードの作成可能。
(詳しい作り方は、4章目で紹介します)
ですが、店舗モニターで作らず、事前にQRコードを作成しておいた方がスムーズ!!!なぜなら、作成するのに悩んで時間がかかるから…


タグコーヒースタンドでは、ラベルのバナーが3,000種類もパターンがあります♡
種類が多すぎて迷いますが、他の人とカブらない「オリジナルの推しラベル」が作れますよ♪
「ラベルフルーツ原宿店」と違い、タグコーヒースタンド店舗内には撮影スポットはありません。
場所を移動するか、自宅に帰ってから、推しのアクスタ(アクリルスタンド)等で、撮影して下さいね♡
スポンサーリンク
4、【東京・推しラベル】タグコーヒースタンドの詳しい作り方
続いて「タグコーヒースタンド二子玉川店」での、推しラベルの作り方♪
タグコーヒースタンド二子玉川店の前に置いてあるモニターでも、ORコード作成可能ですが…
推しラベルを作れるデザインが豊富すぎるため、自宅などで前もって作成がオススメ♡
サイトにアクセスしてQRコード作成まで、無料でできます!
店舗レジにQRコードをかざして支払わない限り、料金は発生しないのでご安心を。


何度も言いますが(笑)
約3,000種類のパターンから、自分好みの「推しラベル」を作れます!
デザインに悩むので、あらかじめ推しラベルを自宅などで作成しておくのがオススメ。
まず初めに「タグコーヒースタンド二子玉川店」での推しラベル作り方、概要から!
その後、詳しい作り方を順を追って説明していきます♡
1、注文ページにアクセス▶︎コチラ
2、ドリンクのベースや甘さを選択
3、ラベルのテキストやバナーをカスタマイズ
4、専用レジでお会計して仕上がりを待つ
それでは「タグコーヒースタンド二子玉川店」での、推しラベル♪
詳しい作り方を説明していきます!!!!!


1、タグコーヒースタンドのサイトにアクセスして「注文をスタート」を押す。
その後、作り方の説明に入るので「次へ」をクリック。


タグコーヒースタンドの推しラベル、作り方の説明が続きます。


2、利用規約に☑︎を入れる。
3、行く予定の、タグコーヒースタンドの店舗を選ぶ。


4、コーヒーor紅茶を選ぶ。
5、紅茶の種類を選ぶ。
(ブラックティー・フルーツティー・ティーラテの3種類)


6、味を2種類から選ぶ。
(レモンorピーチ)
7、ホットorコールドを選ぶ。


8、甘さを3段階から選ぶ。
(なし・ひかえめ・甘め)
9、2種類のラベルデザインから、好きな方を選ぶ。
(ラベル自体のデザインは、2種類のみ)


10、バナーを豊富な3,000種類のパターンから選ぶ!
(ALL・GRAPHIC・COLORをプルダウンして、好みのバナーを選ぶ)
今回、私が選んだバナーはコチラ↓
(写真が横長になるデザイン)
☑︎バナーはALLをプルダウンして、OTHERを選択
(左から4番目・上から2番目の写真)


11、推しの名前(英数字11文字まで)・メッセージ(英数字22文字まで)を入力。
今回は、BTSのJung kookで作ってみました♡
12、OKなら「この内容で確定」を押す。
13、出来上がったQRコードは必ず「スクリーンショット」しておくこと!
レジでQRコードを読み取ってもらい、お支払いして仕上がりを待つ。
以上が、タグコーヒースタンドでの「推しラベル」作り方です♡
デザインが豊富にあるので、迷いますよね…
しかし、他の方とパターンがカブることが少ないため。
「世界に1つだけの推しラベル」を作ることができますよ!!!
5、【東京・推しラベル】タグコーヒースタンド 二子玉川の場所
続いて「タグコーヒースタンド二子玉川店」の場所・営業時間について。
【営業時間】
平日 10:00 - 20:00
土日祝 09:00 - 20:00
【定休日】
「109シネマズ二子玉川」に準ずる
【交通手段】
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」
東口徒歩5分
(公式サイトには徒歩3分と書いてありましたが、もう少しかかります)
【地図】
東京都世田谷区玉川1-14-1
二子玉川ライズ・ショッピングセンター テラスマーケット3階
タグコーヒースタンドは、ラベルのバナーが3,000種類のパターンから選べます♪
また、文字もたくさん入れられます♡(名前11文字・メッセージ22文字)
他の方と全く同じラベルになる可能性が少ないため、世界で1つだけのオリジナルラベル(推しラベル)が作って下さいね!!!!!
スポンサーリンク
6、【東京・推しラベル】ラベルフルーツ・タグコーヒースタンドまとめ
東京での推し活にオススメな「推しラベル」。
私が2022年の時点で調べたところ、東京ですと「ラベルフルーツ原宿店・タグコーヒー二子玉川店」のみ!
私はBTSで作りましたが、韓国アイドル・ジャニオタ・アニオタの方々にもオススメ♡


ラベルフルーツ原宿店で作った、推しラベル。
Jungkookは、お友達が作った推しラベルです。
自宅に帰って、推しラベルとアクスタ(アクリルスタンド)を一緒に撮影♪
飲み終わったボトルは、洗って乾かして飾っていますよ!


タグコーヒースタンド二子玉川店で作った、推しラベル。
2本とも私が作った、推しラベルです!
この記事を書いた時はBTSのARMYの中で、Yoongi marry meが流行りましたのでw
結婚指輪と一緒に、撮影しました♡
(ご存知ではない方は、すみません)
私は、2020年からBTSのARMYでファンクラブに入っています♡
また、ご縁がありBTSの雑誌(ムック本)を執筆をさせて頂いております。
ツイッターでBTS専用アカウントをお持ちの方がいらしたら、仲良くして下さい♡
リプを頂ければフォロバしますm(__)m
(交流目的のアカウントにて、ARMYの方以外はインスタでお願い致します)
Follow @bts_army_emily9
インスタでは「新大久保」の飲食店を紹介しています♪
どなたでもフォロー大歓迎ですので、フォロー頂けたら嬉しいですm(__)m
▶︎インスタグラムはコチラから
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe
▶︎インスタグラムはコチラから