※この旅記事はライターの仕事をする前に書きましたので、添削しないで下さい(笑)
「子連れ北海道旅行4日間」その3です!
(2017/09/24〜9/27に訪れました)
今回は、子連れ北海道旅行で訪れた美瑛のぜるぶの丘・白金青い池から白ひげの滝をブログでレポート♪
無料で入園できる、観光名所の花畑!
2、白金青い池(正式名称)
まるで海外に来たかのような景色!
3、白ひげの滝
以上について、ブログでクチコミレポートをしていきます♪
【北海道旅行その2】
旭山動物園の見どころ・ランチ・お土産レポートコチラ↓
スポンサーリンク
1、【子連れ(2歳)で北海道美瑛】ぜるぶの丘
コートホテル旭川から、レンタカーで40分。
「ぜるぶの丘」に到着!!!!!
【営業時間】
9:00〜18:00
(4月下旬〜10月初旬まで)
【定休日】
ホームページを参照
【入園料】
無料
【園内散策】
※徒歩でも可能
バギー体験コース▶︎1人乗り¥800・2人乗り¥1,200
カート体験コース▶︎1台¥2,000(4〜5人乗り)
【園内ショップ】
ぜるぶの丘レストラン
ぜるぶの丘アトムショップ(お土産)
【住所】
北海道上川郡美瑛町大三
「ぜるぶの丘」はひまわり、ラベンダー、ポピーなど約30種類の花が咲く観光名所の花畑。花は5月頃から開花し、6月下旬〜10月上旬まで見頃が続きます。
私は「顔ハメ」の写真スポットは、必ずやるタイプです(笑)
やらないと、損した気持ちになりますwww
この日はお天気が良くて、お花畑がより美しい♡
「ぜるぶの丘」はひまわりが有名ですが、季節外れにて咲いていなかったです。
お花畑が美しく、テンションがあがる親子(笑)
「ぜるぶの丘」ではバギーに乗れますが、時間がないため乗りませんでした…
クボタのプルバックカー(チョロQのようなオモチャ)が、4種類販売していました!!!
どれを買うか、息子と悩みました(笑)
悩んだ結果、ミニバックホー(ショベルカー)に決定!!!!!
ちなみに、ショベルカーのショベルは動きません。
チョロQのようなオモチャにて、走るのみ♪
2、【子連れ(2歳)で北海道美瑛】白金青い池
レンタカーで45分かけて「白金青い池」へ。
白金青い池は、2012年にApple社のMac壁紙に使われた経緯により有名に。
通年
(5〜10月は陽が落ちると何も見えなくなるため、注意)
※11月〜4月まではライトアップあり
【入場料】
無料
【駐車場(有料)】
5~10月▶︎7:00〜19:00
11~4月▶︎8:00〜21:30
【その他】
「白金青い池売店」あり
美瑛町はドローン撮影禁止
【住所】
北海道上川郡美瑛町白金
私は美しい白金青い池に感動して、しばらく眺めていました。
以前、クロアチアのプリトヴィツェ国立公園に訪れたことがあります。
プリトヴィッツェ国立公園の湖と、まさに同じ色!!!!!
日本で、この景色を見れるとは思いもしませんでした。
ランチは、白金青い池の近くにある「カフェ&レストランバーチ」さんへ。
https://www.instagram.com/biei_birch/
店舗入り口のキノコが、可愛くて写真を撮りましたが…
まさかの「毒キノコ」でした((((;゚Д゚)))))))
お店の人が教えてくれなかったら、触っている所で危なかったです…
3、【子連れ(2歳)で北海道美瑛】白ひげの滝
レンタカーで5分かけて「白ひげの滝」へ。
コバルトブルーの水色が美しい!!!
「白ひげの滝」は、橋の上から見学します。
風がとても強く、子供は落ちたら危険にて“抱っこ紐”をしました。
滝の音と、ブルーリバーと呼ばれる美しい水の色に癒されます♪
是非、訪れてみて下さい!!!
以上、子連れ(2歳)北海道旅行の「ぜるぶの丘・白金青い池から白ひげの滝のブログレポート」でした♪
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe
▶︎インスタグラムはコチラから