東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

子育てお役立ち・お得情報(福袋・食材宅配)・多摩地域の飲食店(取材ライター)のサイトです

スポンサーリンク
【主婦・ママ必見!】人気記事はコチラ↓

▶︎オイシックス(食材宅配)お試しセットは“55%オフ”って本当?検証してみた!

▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)

▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?

セカンドベビーカーは必要?便利グッズ(100均で購入可)も紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。
今回は「セカンドベビーカーは必要?便利グッズ(100均でも購入可)も紹介!」を、お伝えしたくてブログに書きました。

この記事は、2015年に書いた内容を大幅リニューアルしたものです。
2022年夏から、全記事の修正作業に取りかかりました。(残りあと1/3ほど)
皆様のお役に立てますよう、最新情報に更新していきますので、よろしくお願い致しますm(__)m

それでは、本題に戻ります。

✅ セカンドベビーカー(B型)は必要なアイテムなので、購入して下さい!!!
【理由】
・ファーストベビーカー(A型)は重い&幅を取るので、買い替えが必要!
・軽くて持ち運びがしやすいベビーカーがオススメ(移動時にスムーズ)
・座高が高いベビーカーがベスト(ホコリ・砂・熱中症対策)

✅ ベビーカー便利グッズ(100均でも購入可)も紹介!
【おすすめアイテム】
・1年中使える便利グッズ
(ドリンクホルダー・フック・シューズクリップなど)

・熱中症対策できる便利グッズ
(サンシェード・保冷剤シートなど)

・防寒できる便利グッズ
(ひざかけ・ブランケットクリップなど)

・雨天時に使える便利グッズ
(レインカバー)
以上、ブログでお伝えしていきます!
私のオススメの「セカンドベビーカー(B型)」「便利グッズ(100均でも購入可)」をブログで紹介しますね♪

余談ですが…私の家には車がありません!!!!!
片眼が不自由な私は、免許が取れません。
夫は地方出身にて「都内の運転は怖い…」という理由で、我が家は車を断念…

子供乗せ自転車に乗れる月齢になるまで、移動手段は全て「ベビーカー」でした(笑)
そのため、ネットで「どこのセカンドベビーカーが良いのか?便利グッズはどれが使いやすいか?」他のママ達の2倍は調べたと思います(笑)


「どれだけ快適にベビーカーライフを楽しめるか?」
このブログが、少しでもお役に立てたら幸いですm(__)m


便利なベビーグッズ4選!の記事はコチラ↓

karadamajikitsui.hatenablog.com

スポンサーリンク

 

 

1、セカンドベビーカーは絶対に必要!(A型とB型の違いについて)

記事の冒頭から、答えが出ておりますが…
セカンドベビーカーは絶対に必要です(笑)

まず、ファーストベビーカー(A型)とセカンドベビーカー(B型)の違いを、説明します♪

1、ファーストベビーカー(A型)
☑︎新生時期〜最大3歳まで使用可能
☑︎両対面式(赤ちゃんと対面走行・背面走行どちらも可能)が多い
☑︎寝かせた状態で赤ちゃんを運ぶため「大きくて重い」(約4〜6kg)
☑︎値段が高い(5〜6万)

2、セカンドベビーカー(B型)
☑︎7ヶ月〜最大3歳まで使用可能
☑︎背面式(赤ちゃんが進行方向をむいて走行)
☑︎座って乗せられるため「軽くて持ち運びしやすい」(約2〜4Kg)
☑︎A型ベビーカーよりも安い(3〜4万)

左がファーストベビーカー(A型)
右がセカンドベビーカー(B型)

①ファーストベビーカー(A型)について 

ファーストベビーカーは対面式になるので、赤ちゃんの顔を見れるのは利点です。
しかし、それ以外はデメリットが多いです!

ファーストベビーカーは重くコンパクトにならないので、公共交通機関(バス・電車など)には不向き。

私は、ファーストベビーカー(A型)は使用期間が短いためレンタルしました!
どこでレンタルしたのかは、下記記事をご参考下さい♪

karadamajikitsui.hatenablog.com

②セカンドベビーカー(B型)について 

セカンドベビーカーの利点・なぜ必要かまとめます♪

✅ 軽い

✅ 持ち運びしやすい

✅ 畳んでコンパクトにできる
(階段・バスや電車で畳める)

✅ こまわりが効く
(ファーストベビーカーより、扱いやすいです)

✅ 自宅で収納スペースを取らない
(折り畳んで玄関に置ける)

以上の理由で、ファーストベビーカーより使い勝手が良いため、購入が必要。
それでは、次の章で「セカンドベビーカー(B型)」の購入ポイントを紹介していきます♪

 

スポンサーリンク

 

 

2、セカンドベビーカー(B型)・必要な購入ポイント6点!

続きまして「セカンドベビーカー購入にあたり、必要なポイント」を&紹介していきますね!!!

セカンドベビーカー(B型)を購入する際の、必要なポイントは6点♪

1、重さは3kg台がオススメ!
持ち運び便利♪

2、座高は高い方が良い!
ホコリ・砂・熱中症対策

3、リクライニング機能があると良い!
寝た時に変な体勢にならない

4、荷物カゴは大きめが良い!
カゴが浅いと荷物が落ちるので、深めだと良い

5、シングルタイヤが押しやすくてオススメ!
ダブルタイヤは地面の溝にハマりづらい利点はある

6、安全性が認められた「SGマーク」がついているか?
『一般社団法人 製品安全協会』が定めた、安全基準をクリアしたマーク


それでは、セカンドベビーカー(B型)購入時の必要なポイントを、詳しく説明します♪

①セカンドベビーカー(B型)は3kg以下の軽量がオススメ! 

セカンドベビーカーは、軽量がオススメです♪

3kg台だと、持ち運びが便利。
畳んで片手で持っても重すぎません。

公共交通機関(バス・電車)でも、混雑時はサッと畳むことが可能。
旅行時に、自家用車に積むこともできます。

②セカンドベビーカー(B型)は座高が高い方が良い! 

セカンドベビーカーを選ぶ時は「座高の高さ」もポイント♪

大人と比べて地面に近い場所にいる赤ちゃんは、ホコリ・砂・地面の熱をダイレクトに受けます。

熱中症のリスクが、大人よりも高く夏場は危険です。
そのため、地上から「50cm」以上の座高があるシートが必要!

 

③セカンドベビーカー(B型)はリクライニング機能が必要! 

セカンドベビーカー(B型)にはリクライニング機能があるものと、ないものがあります。

リクライニング機能があると、寝てしまっても変な体勢になりません。
成長に支障をきたさずに使えるので、必要。

リクライニングできる角度は商品によって違うため、どれくらい角度を調整できるのかチェックして下さい!

④セカンドベビーカー(B型)に荷物カゴは深さがあるか? 

私が使用していたベビーカーは、座面下にある荷物カゴが浅かったです。
そのため、荷物を落としてしまったことも。

カゴの容量は30Lは必要かな?と思います。

⑤セカンドベビーカー(B型)はシングルタイヤがオススメ! 

セカンドベビーカー(B型)は、シングルタイヤとダブルタイヤの2種類があります。

「ダブルタイヤ」の利点
・安定性がある
・地面との設置面が多いため、安定感があり道路の溝にハマりづらい

「シングルタイヤ」の利点
・地面との設置面が少ないため、行きたい方向にスムーズにタイヤを動かせる
・デコボコ道でもガタガタしにくい

以上の理由により、安全性を重視するなら「ダブルタイヤ」。走行性を重視するなら「シングルタイヤ」が良いと思います。必要にあわせて好みで決めてください!!!

⑥セカンドベビーカーにSGマーク(安全性)がついているか? 

セカンドベビーカー(B型)の安全性が必要な方は、「SGマーク」がついているベビーカーを選んで下さい!!!

SGマークハ「一般社団法人 製品安全協会」が定めた安全基準をクリアした商品に、常時が許されています。

また、SGマークのベビーカーは、万が一に事故が起きても保証に対応しているので、安心です。

 

3、私が購入したセカンドベビーカー(B型)&オススメを紹介!

私が購入したセカンドベビーカー(B型)は、アップリカのマジカルエアーです!!!!!

ベビーカーで有名なメーカーは、アップリカとコンビです。

アップリカ▶︎最軽量のベビーカーにこだわりがある(3kg台)

コンビ▶︎片手で走行できることにごだわりがある(走行しやすい)

以上の違いがありますが、私は最軽量が良かったのでアップリカにしました!

コンビの最軽量のベビーカーと比べると、アップリカのベビーカーはペットボトル1本分も軽かったです♪

【私が購入したベビーカー(マジカルエアープラス)】
☑︎3.2kg
☑︎座高は地面から50cm
☑︎リクライニング機能あり
☑︎ダブルタイヤ
☑︎荷物カゴは希望は30Lだが、なくて25L
☑︎SGマーク付き

カゴの容量だけ諦めましたが、後は全て希望通りです!!!!!


私がベビーカーを3年間使ってきて思ったのは…
最軽量に勝るものなし!!!!!

持ち運びがしやすく、コンパクトになる最軽量のセカンドベビーカー(B型)が1番♪
ベビーカーを押す時も、軽い方が操作しやすいです。

私がオススメする「アップリカのマジカルエアー」の最新を貼っておきますね!
マジカルエアーは3種類ありますので、必要にあわせて好みを選んで下さい♡

 

 

スポンサーリンク

 

 

4、セカンドベビーカー(B型)便利グッズ4選!(100均で購入可)

最後に、セカンドベビーカー(B型)に装着できる便利グッズ4選!(100均でも購入可)をご紹介♪

私は便利グッズのデザインにこだわりましたので、100均ではなく楽天で購入♡
ご参考までに、私が使っていた便利グッズの写真も紹介します♪

①1年中使える便利グッズ(100均でも購入可)

1年中使える便利グッズは、下記5点♪

1、ベビーカードリンクホルダー(スマホホルダー付きもあり)
2、ハンドルカバー
3、ベビーカーフック
4、ベビーシート(抗菌&消臭)
5、シューズクリップ


1、ベビーカードリンクホルダー(スマホホルダー付きもあり)
※私が使用していた写真が見つからなかったため、ママチャリのドリンクホルダーを失礼します。



まず初めに紹介する便利グッズは、ベビーカーのハンドルに付けられる「ドリンクホルダー」。

100均でも購入可ですが、すぐ壊れると聞きました。
私は楽天で2個購入して、大人と子供の水筒を入れていましたよ♪

 

 

2、ハンドルカバー
続いての便利グッズは「ハンドルカバー」。
100均でも購入可。デザインにこだわりたい方は、ネットがオススメ♪

夏は汗をかきますので、ハンドルカバーがあると便利♪
ベビーカーは3歳頃まで使いますので、清潔に使い続けたいですね!

 

 

3、ベビーカーフック
次の便利グッズは「ベビーカーフック」。
100均でも購入可ですが、私は楽天で購入♪

トリコロール柄の「ベビーカーフック」を購入し、愛用♪
トリコロール柄、素敵でお気に入りでした♡

 

 

4、ベビーカーシート(抗菌&消臭)

続いての便利グッズは「ベビーカーシート」。
こちらは、100均では販売していません。

ベビーカーシートは装着が簡単にできて便利だし、清潔を保つために購入がオススメ!
赤ちゃんは汗をかきやすいので、抗菌&消臭のシートがベスト♪

 


5、シューズクリップ

次の便利グッズは「シューズクリップ」。
100均でも購入可ですが、壊れやすいのでオススメしません。

子供に靴を履かせてベビーカーに乗せていたのに…
「あれ?靴がない!」(子供が勝手に脱いで、どこかに落として紛失」というケースが、過去にありました。

お話ができる月齢前だと、靴を落としても伝えることができません。
靴は、あらかじめシューズクリップでベビーカーに吊るしておくと便利で安心!

 

 

②熱中症対策できる便利グッズ

続いて、熱中症対策できる便利グッズは、下記3点♪

1、サンシェード
2、ベビーカー保冷シート(保冷剤を入れられる)
3、虫除けグッズ(ネット・服に貼るタイプ・吊り下げるタイプ)

1、サンシェード
熱中症対策できる便利グッズ、まず初めに「サンシェード」。
100均では販売していません。

赤ちゃんは大人より体温が高く、平均37.0前後。
ベビーカーは、地面に近いので大人が感じる気温プラス2〜3℃です。

ベビーカーの中は夏は40度にもなるため、熱中症対策は念入りにして下さい!
赤ちゃんは具合が悪くても、お話できませんので気を付けましょう。

サンシェードは必須アイテムです!!!!!
つばが広いサンシェードがオススメ。

 


2、ベビーカー保冷シート(保冷剤を入れられる)

続いての便利グッズは「ベビーカー保冷シート」。
100均では販売していません。

真夏ですと、保冷剤が1番効果があります!!!
赤ちゃんはお話ができないため「身体が冷たくなりすぎていないか」様子を見ながら、使用しましょう♪

保冷剤だと心配な方は、保冷剤なしのシートもありますので、下記リンク先をチェックして下さい♪

 

 

3、虫除けグッズ

虫除け便利グッズには、下記3点があります。

・虫除けネット(100均では販売していません)
・服に貼って虫除けできるグッズ (100均でも購入可)
・ベビーカーに吊り下げて虫除けできるグッズ(100均では販売していません)

虫除けネットは網目状になっていますが、やはり空気を遮断してしまいます。
涼しくなった夜だけ使うのがベスト!

 

 

③防寒できる便利グッズ(100均でも購入可)

防寒できる便利グッズは、下記の2点♪

1、ひざかけ+ブランケットクリップ
2、フットマフ(足まですっぽり)
 
1、ひざかけ+ブランケットクリップ
まず初めの便利グッズは「ひざかけ+ブランケットクリップ」。
100均でクリップは販売していますが、私はデザインにこだわり楽天で購入♡

私はオーガニックコットンのひざかけを「ブランケットクリップ」で止めました!
小さいブランケットクリップだと、ひざかけから外れやすいので大きめがオススメ♪

 



2、フットマフ(足まですっぽり) 

続いての便利グッズは「フットマフ」。
100均では販売していません。

真冬は足の指先が、身体の中で1番冷たくなりますよね…
そのため、フットマフが1番 防寒効果が高くてオススメ♡

 

 

④雨天時に使える便利グッズ

雨天時に使える便利グッズは、レインカバーです♪
100均では販売していません。

ベビーカーのメーカーが出している、純正のレインカバーを購入してくださいね!
純正でないとサイズがあいません。

 

 

以上「セカンドベビーカーは必要?便利グッズ(100均で購入可)も紹介!」でしたm(__)m便利グッズが、少しでも子育てのお役に立ちますように♡

0〜3歳までの子育てはとても大変ですが…
小学生になるとだいぶ手が離れて楽になりますので、便利グッズで乗り切りましょう!!!!!


参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪

このエントリーをはてなブックマークに追加


⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m


▶︎インスタグラムはコチラから