東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

子育てお役立ち・お得情報(福袋・食材宅配)・多摩地域の飲食店(取材ライター)のサイトです

スポンサーリンク
【主婦・ママ必見!】人気記事はコチラ↓

▶︎オイシックス(食材宅配)お試しセットは“55%オフ”って本当?検証してみた!

▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)

▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?

「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」のキャラクターが最高!子どもに見せるべき“4つの理由”とは?

f:id:karadamajikitsui:20200130180427j:plain
(引用:Amazonプライムビデオ
※この記事は2019/02/07に投稿した記事を、リライトしています※

「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」は、Amazonが配信している、オリジナルキャラクターのアニメ。

Amazonプライムビデオでのみ見れる、子ども用アニメです!
対象年齢は、2歳〜5歳(未就園児〜未就学児)。

現在、4歳の息子ですが「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」は、2歳の時から、変わらず何度も見ています。

私の息子は、1歳の頃から「ゴミ収集車」が大好き♡
あまりに好きすぎるため、誕生日ケーキもゴミ収集車に(笑)

この時は、人に読んでもらうことを意識してなかったので、文章おかしいですw↓
karadamajikitsui.hatenablog.com

 

あまりにもゴミ収集車が好きなので、グッズ・絵本などを探すも、なかなか見つからない…そんな中、見つけたのが「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」でした。

私は、今まで20作品ほどのアニメを息子にみせましたが…

その中で、ダントツで1番オススメなのが「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」。

とにかくキャラクター・歌詞・内容、全ての質が高いです。

 
今回は「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」をオススメする、4つの理由・ご自宅のテレビでAmazonプライムビデオを見る方法について、ご紹介します!

 はたらくクルマのスティンキーとダーティー
は、全部で5シリーズ(全38話)です♪
Amazonプライム会員にならなくても、1話は無料で観れますよ♪

スポンサーリンク

 

 

1、「ゴミ収集車とショベルカーが主人公」という素晴らしいキャラクター設定!

 

f:id:karadamajikitsui:20190205000032j:plain
(引用:Amazonプライムビデオ


まず初めに「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」をオススメする、1番目の理由です。

それは、ゴミ収集車とショベルカーのキャラクターが、主人公だからです!!!!!

車アニメの主役といえば…スポーツカーが多いですね!
あとは、パトロールカー・消防車などでしょうか。

ゴミ収集車とショベルカーのキャラクターは、完全に脇役です。
そもそも、ゴミ収集車がアニメのキャラクターとして出てくるケースも少ないです。

 

 

f:id:karadamajikitsui:20200130140119j:plain
大人はゴミ収集車に対して、悪いイメージを持っている方が多いかも?
「クサい・汚い・ゴミ収集車の回収音がうるさい」などでしょうか。

世の中がそのような風潮なので、ゴミ収集車を主役キャラクターにするアニメは、今までなかったのでは?


しかし、ゴミ収集車が好きな子は多いです!
息子は、2歳のときにゴミ収集車の音がすると、家から外に出て見に行っていました。
ゴミ収集車がゴミを食べている様子を、眼を輝かせながら拍手して見学(笑)

 

 あえて、ゴミ収集車を主人公にするアニメ(はたらくクルマのスティンキーとダーティーは、とても素晴らしいと思います!!!

 

2、「汚い言葉・悪役・過激なシーン」が存在しない!

 

f:id:karadamajikitsui:20200130134107j:plain


続いて、「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」をオススメする、2番目の理由です。

それは、汚い言葉・悪役・過激なシーンが存在しないからです!!!!!

幼児むけアニメを、子どもと一緒に見ていると。
必ずと言って良いほど、どのアニメにも「悪役」キャラクターが登場します。

その悪役キャラクターが、汚い言葉を使うんですよねぇ(笑)
・大声で怒鳴る
・バカにする

・イジワルする
・時には暴力をふるう
などがありますね。

「お友達にされて嫌だと思ったことは、自分もしてはいけない」ということを、教える点では良いかも知れません。

しかし…
個人的に、0〜2歳の子どもには、そのシーンは早すぎるのでは?と思います。

小さな子どもは、理解力がまだ足りないので、良かれと思って何でも真似します。
ウチの子がそうで(涙)舌足らずの2歳児の時は、暴言がひどかったです…

我が家の悪い例を踏み台に(笑)
0〜2歳がいる子どもの家庭では、そういったシーンのないアニメをみせて欲しいです!

その点「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」のアニメは、悪役はもちろん「汚い言葉を使う・悪口を言う・暴力をふるう」キャラクターは、1人もいません!!!!!

ママやパパが安心して子どもに見せられるのが、最大のオススメポイントです♡

スポンサーリンク

 

 

3、「差別やイジメ」がなく“ありのまま”で良い!

 

f:id:karadamajikitsui:20200130134122j:plain

続いて「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」をオススメする、3番目の理由です。

それは、差別やイジメがないからです!!!!!

ゴミ収集車のスティンキーが洗車され、車体からゴミのにおいがしなくなった時に。
スティンキーは「クサくなりたい…」と自分で言っていました。

ビックルするようなセリフですが(笑)
ゴミ収集車のスティンキーは、クサくて当たり前・それが個性でありスティンキーらしさなんです。

仲間のキャラクターたちから「におわないから、スティンキーがいるって気がつかなかったよ〜」と言われます。

でも、バカにしているわけでも、差別でもないんです♪
仲間たちは「どうしたら、ゴミ取集車のスティンキーが、前のようにクサくなれるか?」を一緒に考えてくれます!


ーーースティンキーは臭いことに対するコンプレックスが一切ない
ーーー仲間たちも臭いからって差別しない
ーーー臭いのがスティンキーで、そのままの存在が認められている
という状況です。


このアニメを見ていると「臭いってそもそも何?」と思えます(笑)
ありのままで良い、と感じることができる はたらくクルマのスティンキーとダーティー
 
アナ雪よりも“ありのままで良い”世界が、ここには存在しています。
そんな世界を、子どもと一緒に見てみませんか?

 

4、子どもに「考えることの楽しさと大切さ」を教えてくれる!

 

f:id:karadamajikitsui:20181121033728j:plain


そして「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」をオススメする、4番目の理由です。

それは、子どもに考えることの楽しさと大切さを教えてくれるから、です!!!!!

 

ストーリーの中で、困った出来事に遭遇した時。
スティンキーとダーティーは「こうしたら?」と案を出し合います。
コレは、お決まりのパターンです(笑)

相手が考えている時は「わかった!考えてるんでしょ?教えて!教えて!」という、定番のセリフもあります♪

ーーー自分で一生懸命考えて、意見を言いあい答えを導き出す
ーーー失敗しても、イライラしたり怒ったりせずに何度でもチャレンジする
ーーーどうしても解決できない時は、他の車に相談する

その姿勢は、子どもたちに「自分で考えることの楽しさと大切さ」や「どうしても解決できない場合は助けを求めても良い」ということを、教えてくれます♡


「挿入歌」もとても良いです♪

できるよ〜
できるよ〜
初めての挑戦なら
少しづつでいいんだ
あきらめないで
きっとできるよ

いかがでしょうか?

見ているだけで優しい気持ちになれる「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」。

子どもの教育アニメに、最適だと思います♡

何でもすぐ人に助けてもらうのではなく、自分で考えて行動することの大切さを教えてくれるアニメは、あまりないのでは?

是非、お子さんと一緒に見てくださいね!!!

 

5、小さな子どもがいる家庭は「Amazonプライム会員」にならないと損する?

 

f:id:karadamajikitsui:20181113032025j:plain
私は、子どもが産まれたのをきっかけに「Amazonプライム会員」になりました!


理由は、Amazonファミリー会員に登録すれば「オムツ・おしりふき」が定期便で15パーセントオフになるから♪

ママ友の中でも「オムツを買うなら、Amazonファミリー会員が1番安い」と評判♡
子どもがオムツ卒業まで、大変お世話になりました(笑)

Amazonファミリー会員はコチラ
他にも、ベビー用品をおトクに購入できたり、クーポンがもらえたり。
年会費を払っても、元が取れるのでは?

【Amazonプライム会員・Amazonファミリー会員について】
・月会員 ¥500(税込み)or年会員 ¥4,900(税込み)
・30日間の無料体験も可能!
(その間に解約すれば料金発生ナシ)

・Amazon取扱商品の購入時、送料無料
(お急ぎ便・お届け日時指定も可能)

・Amazonプライムビデオで見れるアニメは、300作品以上。
・Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴き放題
・Prime Readingで本・マンガ・雑誌が読み放題
など、特典がいっぱい!!!!!

赤ちゃん・小さな子どもがいる家庭は、入らないとむしろ損です(笑)

karadamajikitsui.hatenablog.com

スポンサーリンク

 

 

6、「Amazonプライムビデオ」を自宅のテレビで見よう!


 最後に「Amazonプライムビデオ」を自宅のテレビで見る方法です。

Amazonプライムビデオ会員なら、Amazon「Fire TV Stick」(Alexa対応リモコン付属)をテレビに取り付けるだけで、視聴可能!(インターネット接続環境が必要)

4K対応のテレビの方は、Amazon「Fire TV Stick 4K」(Alexa対応リモコン付属)です。

  

f:id:karadamajikitsui:20200130133218j:plain

子どもにアニメを見せるなら、パソコン・携帯ではなく、テレビで見せたいですね!
私は、以前はパソコンで「Amazonプライムビデオ」を見せていました。

しかし…
パソコンだと画面が小さくて、眼が悪くならないか不安。
キーボードやマウスをイジられて、パソコンがおかしくなったことも(涙)

そのため「Amazon「Fire TV Stick」(Alexa対応リモコン付属)」を購入!
パソコンと違い、子どもがテレビをつける感覚で、簡単に操作できるのも魅力♪
(パソコンだと「ママ〜やって〜」と言われて、家事を中断しないといけない…)

【設定方法】
1、「Fire TV Stick」をテレビに取り付ける。

f:id:karadamajikitsui:20200130235740j:plain

2、付属のリモコンを使い、インターネットに接続。

f:id:karadamajikitsui:20200130235749j:plain

3、機能制限の設定。
以上です。

3、の補足です〜
リモコンで「トップ画面→設定→環境設定→機能制限」にいき、4ケタのパスワードを設定しましょう。

①成人むけコンテンツの制限
②商品購入制限(有料アニメもあるため)
③視聴制限(子ども用の番組のみ見れるように)
④アプリ&ゲームの起動制限
⑤PrimePhotoアプリ起動制限

以上を使用時に、パスワードを聞かれるように設定しておきましょう。
これで、リモコンを子どもに渡しても安心です♪

ということで「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」について、長く語りすぎましたね(笑)

 Amazonプライム会員でなくても、1話は無料で観れるので♪
子どもと一緒に観てから、入会を決めルノもオススメです!!!!!



オススメしますので、是非 お子さんと一緒に楽しんで下さい♡

 関連記事はコチラ↓

karadamajikitsui.hatenablog.com


⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m


Instagram