こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。
今回は、富士山の天然氷を使用したかき氷で有名な「カフェ不二(ふじ)」のご紹介♪
「カフェ不二のかき氷」は富士山の天然氷を使用しているため、ふわふわで雪のよう♡
ちなみに、富士山の天然氷を使ったお店は、東京都内では“2店舗”のみ!!!
あともう1店舗は、巣鴨にある「雪菓」。
昭島にある「カフェ不二」かき氷の特徴はコチラ↓
✅ 全て手作りの自家製シロップ!練乳はお替りOK♡
✅ かき氷のメニューが豊富!本日のおすすめメニューを注文しよう♡
✅ メニューを見てビックリΣ(゚д゚lll)お酒のかき氷もあるの!?
私が訪れたのは、残暑厳しい2020/08/30(日)。
前日に、昭島「カフェ不二」の天然かき氷について、公式サイト・訪れた方のブログ・SNS等を調べてみました。
しかし…私が知りたかったかき氷の全メニュー・事前予約の可否・混雑状況・待ち時間について、全く情報を得られず(涙)
食べログ・個人ブログには、「カフェ不二」のかき氷写真・食べた感想のみ書かれていました。
そのため、私がこの記事でまとめました(笑)
皆様の、ご参考になりますように!!!!!
お店の場所・行き方・公式インスタのかき氷写真・かき氷の口コミ・感想についても、レポートしていきますね♪
- 1、【昭島・かき氷】カフェ不二で、私が注文したかき氷のレビュー
- 2、【昭島・かき氷】カフェ不二のかき氷、全メニューは?
- 3、【昭島・かき氷】カフェ不二は予約できる?混雑状況は?
- 4、【昭島・かき氷】カフェ不二の店内の様子は?
- 5、【昭島・かき氷】カフェ不二の場所・営業時間は?
- 6、【昭島・かき氷】カフェ不二のアクセス方法は?
- 7、【昭島・かき氷】カフェ不二のインスタ・口コミは?
スポンサーリンク
1、【昭島・かき氷】カフェ不二で、私が注文したかき氷のレビュー
まず初めに、私が昭島のカフェ不二で食べた「富士山の天然かき氷」からご紹介♪
店内に案内されたのは、2020/08/30(日)の15:30。
昭島のカフェ不二には、私・当時5歳の息子・夫の3人で訪れました。
かき氷は2杯注文し、3人でシェア!!!
1杯目は、本日のおすすめメニューから生メロンミルク(税込み¥1300)
かき氷が、思ったより大きくてビックリΣ(゚д゚lll)
けっこうなボリューム!!!!!
メロンの果肉は、かき氷の中にも入っています♡
練乳・メロンシロップは別添えのため、好きなタイミングでかけられて嬉しい。
しかも、練乳はお替りOK♪
一般的なかき氷屋さんだと、途中で練乳やシロップがなくなりませんか???
そして、途中から味のない氷を食べるハメに(涙)
昭島のカフェ不二は練乳お替り自由にて、最後まで美味しく食べられます!!!
また、かき氷の中にもメロンの果肉が入っていました♡
2杯目は、抹茶好きの息子リクエストより。
限定メニューから 静岡の有機抹茶ミルク(税込み¥800)
当時5歳の息子は、小さい頃から抹茶が大好き(笑)
大相撲も大好きなので、恐らく…私の祖父の生まれかわり???
このかき氷に使われた有機抹茶は、けっこう苦味があり大人味。
男性にオススメなかき氷です!
息子は「いつも食べる抹茶よりは、苦いなー」と言いつつ、半分以上食べました♪
練乳があるので、丁度良い苦味になります〜
最後に、昭島・カフェ不二の「富士山 天然かき氷」を食べるにあたって注意点3点!
2、注文してから運ばれてくるまで20分待ったので、決めたらすぐにオーダー!
3、富士山の天然かき氷は、ふわふわで溶けやすいのですぐに食べること!
私は、味わってゆっくり食べていたので(笑)
最後の方は、かき氷が溶けてジュースになりましたwww
以上の3点に気をつけて、最後まで「富士山天然かき氷」を楽しみましょう♡
2、【昭島・かき氷】カフェ不二のかき氷、全メニューは?
次に、昭島のカフェ不二「かき氷の全メニュー」をご紹介。
お酒のかき氷メニューもあるので、お楽しみに♡
まずは、本日のおすすめメニュー♪
生メロンミルク¥1,300(税込み)
イチゴミルク 生クリーム添え¥1,000(税込み)
山梨の巨峰ミルク¥1,300(税込み)
続いて限定メニュー♪(夏限定という意味かな?)
ほうじ茶ミルク¥800(税込み)
静岡の有機抹茶ミルク¥800(税込み)
静岡の有機抹茶あずきミルク¥1,000(税込み)
イチゴ、クリームチーズ¥1,100(税込み)
カボチャ黒蜜ミルク¥1,100(税込み)
黒蜜きな粉ミルク¥900(税込み)
小豆黒蜜きな粉ミルク¥1,100(税込み)
パインミルク¥900(税込み)
ゴールデンキウイクリームチーズミルク¥1,200(税込み)
カボチャ 塩キャラメルソース¥1,200(税込み)
ブルーベリークリームチーズ¥1,200(税込み)
ほうじ茶塩キャラメルソース生クリーム添え¥1,200(税込み)
トッピング¥200
練乳はお替り無料です♡
最後に紹介するのは…お酒のかき氷!!!
富士山天然氷で食べるお酒
ふわふわなかき氷×天然果汁×リキュールのコラボ♡食べるお酒♪
柚子
メロン
桃
巨峰
それぞれ¥1,000(税込み)
お酒のリキュールを使ったかき氷、食べたことありますか?
ちょっと気になりますよね〜
5歳の息子がいたので、遠慮しましたが…
朝や昼間から、お酒(リキュール)入りのかき氷を食べたら、最高ですね(笑)
以上、2020/08/30(日)のメニューでした。
スポンサーリンク
3、【昭島・かき氷】カフェ不二は予約できる?混雑状況は?
続いて、皆さんが気になる
2、混雑状況は?
以上について。
まず、電話予約は不可です!!!!!
食べログに「電話予約可」と書いてあったので、電話しましたがNGでした…
そのため、私は2020/08/30(日)の、午後13時頃にお店に直接行きました。
写真は昭島のカフェ不二、外観。
行き方は、後で説明しますね!
階段をのぼった2階になります。
お店の入り口に「台帳」があるので、そちらに記載して待つシステム。
自由に記入してOKなので、お店の方に声をかけなくても大丈夫です!
記載する内容 。
2、人数
3、電話番号
順番が来たら、電話をくれるシステム。
お店に並ばなくて良いのは、助かりますね!
私は、昭島駅 北口にある「ショッピングモール(モリタウン)」のタリーズコーヒーで待ちました♪
ーーー待ち時間は1時間はかかります
とお店の方に言われましたが。2時間後に電話がきました…
モリタウンにいたので「あと5分ほどで行きます!」と電話口で答えました。
しかし、子供がトイレに行ったりで、10分ほどでお店に到着。
ちゃんと席を確保してくれていましたよ〜
平日でしたら、そんなに待つことはないと思います。
オープンと同時にお店に行くのも良いですね♪
(7〜9月は11時オープン・10〜6月は13時オープン)
4、【昭島・かき氷】カフェ不二の店内の様子は?
続いて、昭島・カフェ不二の店内の様子について。
写真撮影許可、いただいております。
店員さんは、20代くらいの女性1名・40代くらいの女性1名。
そして、かき氷を作っている男性1名の、合計3名。
40代の方はオーナーさんですかね?
丁寧に対応していただき、感じが良かったです!!!
私が通された席です。
感染症対策にて、パーテーションがありました。
「席が空いたらすぐ電話!」はなく、何席か空いたらまとめて電話をされていました。
(いちいち電話するの大変ですものね)
また、電話をかけて断られているケースも多かったです。
2時間待ちだと、待てない方もいますよね…
店内は、縦長で約30名入ります。
客層は、子連れ・カップル・老夫婦など、幅広い年代。
お1人様も何名かいました。
店内は、2名席がメイン。
私は4名席に通されたので、待ち時間が2時間だったのかも?
2時間待ってでも、「富士山の天然かき氷」を1度は食べたいですよね?
氷がふわふわで美味しかった♡
スポンサーリンク
5、【昭島・かき氷】カフェ不二の場所・営業時間は?
そして、昭島「カフェ不二」の場所・営業時間について。
昭島駅から徒歩2分のため、行きやすいです!
【交通手段】
JR中央線/昭島駅
南口徒歩2分
【住所】
東京都昭島市昭和町2-5-4 2F
【営業時間】
夏季(7〜9月)
11:00〜19:00
定休日:月(変更有)
冬季(10〜6月)
13:00〜19:00
定休日:月火(変更有)
【予約】
食べログに「予約可」とありましたが、不可でした。
(電話にて確認)
【座席】
約30名まで可能
【その他】
禁煙
貸切不可
コロナ対策にて、各テーブルに透明のパーテーションあり
6、【昭島・かき氷】カフェ不二のアクセス方法は?
続いて、昭島「カフェ不二」のアクセス方法!
昭島駅の南口、徒歩2分なので近いです。
JR中央線/昭島駅は、改札は1つ。
改札を出たら、左側の南口へ。
そのまま直進し、左手にあるNEWDAYSも通り過ぎる。
NEWDAYSを通りすぎると階段があるので、降りる。
降りて、すぐ右手の階段をさらに下る。
階段を下りきると、目の前にファミリーマート。
ファミリーマートまで歩き、左手の2軒隣が「カフェ不二」。
ファミリーマートまで行き、左手を見れば「カフェ不二」の青い看板が。
1階は婦人服屋さん。
階段を登った、2階になります!
お店の階段前に、看板が置いてあるので、すぐわかります。
7、【昭島・かき氷】カフェ不二のインスタ・口コミは?
昭島「カフェ不二」の、公式インスタグラムはコチラ↓
ツイッターはありませんでした。
公式ホームページはコチラ→ホーム|天然氷のかき氷 カフェ不二
ちなみに、広島の呉市にも系列店がありますので、お間違えなく!
続いて、口コミ情報♪
メニューは豊富なのですが、表記されていなくても現在やっていない味がある様で、実際に食べられるものは少ないのかもしれません。
メニュー表に「◯月〜△月まで」みたいに、出せる期間を明記しておいてくれた方が親切だなー。
注文するたびに何度も「そちらは今作れないんです」と食べたいものを拒否されると、どんどん残念な気分になってしまいます。
氷そのものも富士山の天然氷でクセがなく、ソースもジューシーで甘くて美味しい。
お好みでミルクをかけるとさらに美味しい。
ただ溶けるのが恐ろしく早いので、急ピッチで食べないと、後半は美味しいジュースになっちゃいます。
富士山天然氷はフワフワで最高
桃シロップとミルクが別に付いているので、好きなタイミングで追加出来て飽きず食べられる‼️
ご馳走様でした
以上は、食べログより引用。
「メニューに表記があっても、やってないかき氷がある」という口コミがありました。
私が訪れた時は、そんなことはなかったので、タイミングですかね?
昭和島駅南口に本日オープンの富士山天然氷蔵元のカフェ不二に行ってきました。
— かき氷工房 雪菓@平日11時土日祝10時スタート (@Atelier_Sekka) July 5, 2018
天然氷その物を楽しめる様にシロップは中と別添え。
注文してから生の果物を調理。
店内も34席と余裕があります。
都内で富士山天然氷が食べれるのはここと雪菓のみです。
あまり宣伝されていないので穴場です。 pic.twitter.com/sXVtVHKsVM
昭和島と書いてありますが、正しくは「昭島」です。
巣鴨にある「雪菓」は有名店だそうで、昭島は穴場かも!?
以上で、昭島にある「カフェ不二」のかき氷レポートを終了します♪
ありがとうございましたm(__)m
私は「かき氷」が大好きで、他にもレポート書いています。
よろしければ、あわせてご覧ください♡
今後も、かき氷の記事を増やして行きたいと思います(笑)
吉祥寺・燃えるかき氷が食べられる「ルミエール」のレポートはコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
吉祥寺で食べた2,500円のかき氷!「氷屋ぴぃす」のレポートはコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe