こんにちは、ナスカです。
今回は、吉祥寺駅徒歩30秒の「カフェルミエール(cafe Lumiere)」をレポート♪
吉祥寺 カフェルミエールでは、燃えるかき氷が食べられます♡
また、涼しげな夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクもオススメ♪
テレビ・雑誌にたびたび取り上げられており、インスタ映え抜群の“燃えるかき氷”。
2020/07/22に日テレ「ZIP」・2020/07/10に「脱力!タイムズ」で、滝沢カレンさんが紹介していました。
東京都はコロナウイルスの感染者が、また増えてきましたね…
吉祥寺 カフェルミエールさんは、コロナ対策がきちんとしていて安心感があります。
☑︎開店11:00〜16:00までは事前電話予約OK
(営業時間 平日/土日祝 11:00〜20:00)
☑︎並ぶ際には入り口ではなく、階段に間隔をあけて並ぶ
☑︎入り口・各テーブルにアルコールが設置されているので、必ず消毒
吉祥寺 カフェルミエールに訪れる際は、感染症対策に協力して“燃えるかき氷”を楽しみましょう!!!
また、通常より少ないスタッフの方で営業されているそう。
電話に出れないことも多々あるとのこと。
事前予約をしようと、2020/07/28の14:00に電話をしてみました。
「お客様の都合によりお繋ぎできません」とアナウンスが流れました。
お忙しいと思いますので、直接来店された方が早いと思われます。
そして、吉祥寺 カフェルミエール。
かき氷以外はテイクアウトも行っています。夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクもテイクアウトOK♡
それでは、店内の燃えるかき氷・燃えないかき氷・夢幻水槽(アクアリウム)ドリンク・テイクアウトメニューなど、写真・動画でレポートします♪
これから本格的な夏が到来しますので、かき氷が食べられるお店はチェックしておきたいですね!!!
吉祥寺 カフェルミエールでは、1年中かき氷が食べられます。
コロナ感染者が落ち着いてから、訪れたい方も参考にして頂けたら幸いですm(__)m
- 1、吉祥寺 カフェルミエールのアクセス・営業時間・予約・貸切は?
- 2、吉祥寺 カフェルミエールの詳しいアクセス方法は?
- 3、カフェルミエールの“燃えるかき氷”はコレだ!
- 4、吉祥寺 カフェルミエールの“夢幻水槽”ドリンクはコチラ!
- 5、吉祥寺 カフェルミエールのテイクアウトメニューは?
- 6、吉祥寺 カフェルミエールの店内の様子は?
- 7、吉祥寺 カフェルミエールのかき氷は並ばないと食べられない?予約できる?
- 8、吉祥寺 カフェルミエールまとめ!!!
スポンサーリンク
1、吉祥寺 カフェルミエールのアクセス・営業時間・予約・貸切は?
まずは、吉祥寺 カフェルミエールのアクセス・営業時間・予約・貸切について。
吉祥寺 カフェルミエールは、ビルの4階。
1階の入り口に看板が出ているので、すぐ見つけられますよ!
【交通手段】
JR中央線/総武線 吉祥寺駅
京王井の頭線 吉祥寺駅
どちらも公園口 徒歩30秒
【住所】
東京都武蔵野市吉祥寺南町 1-2-2 東山ビル 4階
【営業時間】
11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)
定休日:不定休
TEL: 050-5570-2071
【予約】
11:00〜16:00の時間帯のみ、電話にて事前予約可能
【座席】
着席:30席
貸切時:立食の場合は60席まで
【貸切】
10名〜60名
営業時間以外も可能
(詳細は応相談)
【その他】
駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
子供可能
ベビーカー入店可能(エレベータあり)
wi-fiあり
吉祥寺 カフェルミエール店内の様子は、後ほど写真つきで紹介します♪
2、吉祥寺 カフェルミエールの詳しいアクセス方法は?
続いて、吉祥寺 カフェルミエールの行き方。
吉祥寺駅から徒歩30秒ですが…
駅前は入り組んでいるので、少し迷いやすいかも?
JR中央線/京王井の頭線 吉祥寺駅。
ともに、公園口を出て下さい。
JR吉祥寺駅の方は、改札を出て正面のエスカレーターを降りる。
井の頭線吉祥寺駅の方は、改札出て正面のエスカレーターを降りる。
すると、下記写真のエスカレーターが見えるので、更に降りて下さい。
エスカレーターからの写真です。
エスカレーターを降りたら、左へ。
すると、左手に「ソフトバンク」が見えてくるので、その道を進みます。
ソフトバンクがある道に入り、2軒目です。
1階に「カフェルミエール」の看板が。店舗は4階です!
吉祥寺駅から徒歩30秒です。
真夏の炎天下の中、お店まで何分も歩く必要がないのが嬉しいですね♪
スポンサーリンク
3、カフェルミエールの“燃えるかき氷”はコレだ!
お待たせしました。
それでは、吉祥寺 カフェルミエールの燃えるかき氷の登場!!!
①“燃えるかき氷”の動画・写真♡
まずは、燃えるかき氷の動画から。
2019/09/08に、私が撮影しました!
熱いラム酒を、かき氷にかけるので燃えるんですね〜
「すんごい・・・」という女性の声は、友達です♪
私も、目の前で“燃えるかき氷”が本当に見れるとはΣ(゚д゚lll)
と、驚きました。
まさに、エンターテイメントです!!!!!
燃えるかき氷が、テレビ・雑誌で取り上げられるのも納得です♪
私が注文した“燃えるかき氷“は、お店の定番メニュー。
「Lumiere(ルミエール)特製焼き氷」¥1,200です!!!
燃えるかき氷の中身ですが。
1番外は、ふわふわメレンゲ。
続いて、キャラメル・手作り練乳・いちごシロップが中に入っています♪
また、味がなくなった時のために。
キャラメル・手作り練乳・いちごシロップも、別途付いてくるのが嬉しい!!!
最後まで、飽きずに食べることができます♡
「あれだけ燃えていたので、熱いのかな???」と思いきや。
かき氷が冷たいので、燃えていた暑さを感じずに食べることができます。
友達が注文した「はちみつレモンとカスタードの焼き氷」。
こちらも、燃えるかき氷です〜
サッパリしていて美味しい♡と言っていましたよ!
燃えるかき氷は、ボリュームがありそうなので「1人で食べ切れるかな?」と思いましたが。中に空洞があるため、若い女性でも1人で完食できます♪
②燃えるかき氷・燃えないかき氷のメニューはコチラ♪
定番の「Lumiere(ルミエール)特製焼き氷」以外は、季節によってメニューが変わるので、いつ来店しても新しい“燃える・燃えないかき氷”が食べられます♡
私が訪れた、2019/09/08の「燃えるかき氷・燃えないかき氷」メニューはコチラ↓
2020/06/21の「燃える・燃えないかき氷メニュー」を、吉祥寺 カフェルミエールさんの公式ツイッターで発見↓
〜メニュー変更のお知らせ〜
— Café Lumière 吉祥寺 (@lumiere_cafe) June 20, 2020
6/21よりカキ氷メニューを変更いたします。
『ピスタチオ の焼き氷』
『信玄氷』
『甘夏とオレンジのヨーグルト🍊』
が、新しく販売開始いたします!
Open 11:00〜Close 20:00
電話でのご予約も承っております。#吉祥寺カフェ#吉祥寺カキ氷#焼き氷 pic.twitter.com/cgtC1fOb0U
【燃えるかき氷】
・Lumiere(ルミエール)特製焼き氷 ¥1,200
・ルージュベリーの焼き氷 ¥1,370
・ザ ピスタチオの焼き氷 ¥1,370
・大人の薔薇とラムレーズンの焼き氷 ¥1,370
燃えるかき氷は、燃やすためにラム酒を使います。
子供に食べさせる場合は、燃えないかき氷が良いですね♪
2020/07/06より、燃えないかき氷のメニューが変更になっています↓
本日から
— Café Lumière 吉祥寺 (@lumiere_cafe) July 6, 2020
『チョコミントパルフェ』
『抹茶ホワイトチョコレート』
の販売を開始しました。
『メリーさんのチェリーパイ』は在庫がなくなり次第終了です。#吉祥寺カキ氷 #吉祥寺カフェ#吉祥寺珈琲 pic.twitter.com/HOQFuFGKBD
【燃えないかき氷】
・甘夏とオレンジのとろとろヨーグルト ¥900
・苺カスタードキャラメル ¥1,000
・抹茶ホワイトチョコレート ¥1,000
・信玄水 ¥900
・チョコミントパルフェ ¥1,200
最新情報は「吉祥寺 カフェルミエール」さんの、公式ツイッターをご参考に。
(上記リンク先をクリックして下さいね)
気になるかき氷はありましたか?
私は「大人の薔薇とラムレーズンの焼き氷」の、燃えるかき氷が食べたいです♡
最新情報が更新され次第、またブログでも変更していきます!
宜しければ、ブックマークに登録しておいて下さいね。
4、吉祥寺 カフェルミエールの“夢幻水槽”ドリンクはコチラ!
続いて、私が吉祥寺 カフェルミエールさんのインスタを拝見して「飲みたい!!!!!」と思った夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクです♪
①夢幻水槽(アクアリウム)ドリンク
夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクは、金魚鉢をイメージして作られています。
付属のシロップには、金魚ゼリーが入っていますよ♪
是非、金魚を水槽で泳がせてみて下さい♡
私は、焼き氷と一緒に「夢幻水槽(アクアリウム)ドリンク」を注文したので。
お腹がたぷたぷになりました(笑)
上に乗っているのは、マスカルポーネアイス!
中には白玉・パイン・マンゴーが入っています。
クリームソーダはメロン味です〜
右側は「追加シロップ」で、中には金魚ゼリーが泳いでいます。
遊び心が満載で、思わず笑顔になれるドリンク♡
子供は喜びそうですね〜
カフェルミエールさんのインスタも貼り付けておきます。
写真3枚目に、金魚が泳ぐ動画がありますよ〜
②夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクのメニュー
夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクは、全部で2種類。
昨年から始まり、定番メニューとなりました!!!
・夢幻水槽ー翠玉ー(メロンソーダ)¥780
・夢幻水槽ー瑠璃ー(ブルーハワイ)¥780
ボリュームがけっこうありますが、夏の暑い時期でしたらゴグゴグ飲めます。
今度、息子とシェアして飲みたいです♪
スポンサーリンク
5、吉祥寺 カフェルミエールのテイクアウトメニューは?
続いて「カフェルミエール」さんのテイクアウトメニューです。
(全部で2ページあるので、横にスライドして見てくださいね)
テイクアウトも、事前に電話予約した方が待ち時間が少なくなるのでオススメ。
<テイクアウトメニュー/1ページ目>
【コーヒー】
ホットコーヒー ¥320
アイスコーヒー ¥320
【ドリップコーヒー】
淹れたてペーパードリップ(Hot) ¥450
淹れたて生アイスコーヒー ¥500
水出しアイスコーヒー ¥500
【バリエーションティー】
アールグレイティー(Hot/Ice) ¥450
アッサムティー(Hot) ¥450
ダージリンティー(Hot) ¥450
ロイヤルミルクティー(Hot) ¥550
マサラチャイ(Hot) ¥550
<テイクアウトメニュー/2ページ目 >
【バリエーションコーヒー】
カフェオレ(Hot/Ice)¥450
ホワイトオレ(Hot)¥500
カフェクレーム(Hot)¥500
カフェモカ(Hot)¥500
【フロート】
アクアリウムクリームソーダ(メロン)¥580
アクアリウムクリームソーダ(ブルーハワイ)¥580
コーヒーフロート ¥580
【アラカルト】
はちみつジンジャーレモネード(Ice)¥500
ホットレモネード ¥380
手練りココア(Hot・Ice)¥500
ソフトドリンク(オレンジ/パイン/グレープフルーツ/全てIce)¥380
【フォカッチャサンド】
エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド ¥620
生ハムのPizza風 フォカッチャサンド ¥620
テクアウトドリンクメニューが充実していて、嬉しいですね♡
残念ながら、燃える・燃えないかき氷のテイクアウトは行っていません。
ですが、夢幻水槽(アクアリウム)のテイクアウトはあります!
店内で提供されるサイズより小さくなりますが、金魚も入っていますよ♪
6、吉祥寺 カフェルミエールの店内の様子は?
続いて、吉祥寺 カフェルミエールの店内の様子。
私が訪れたのは、コロナウイルスが流行る前の2019/09/08。
階段orエレベーターで4階にあがると、店舗前の看板が出迎えてくれます。
看板の横の扉を開いて、店内へ。
お店のドアを開けると、素敵な空間が広がっています。
アンティークさとカワイらしさが、融合したような空間!
壁掛けの鏡・写真・時計などは、アンティークのよう。
照明も凝っていてカワイイですね♪
絵本が棚に置いてあります。
子供に絵本を見せても大丈夫です。
私が訪れた2019/09/08の時は、家族・子連れのお母さん・お友達同士・カップルなど。
幅広い世代の方が、燃えるかき氷を食べにきていました。
スポンサーリンク
7、吉祥寺 カフェルミエールのかき氷は並ばないと食べられない?予約できる?
そして、気になるのが「吉祥寺 カフェルミエール」の燃えるor燃えないかき氷は、並ばないと食べられないの?・予約はできる?という点です。
私が訪れたのは、2019/09/08の日曜日。
11:00オープンの30分前にお店へ。
既に4組の方が並んでしました。
オープンまでに、並んだお客さんは全部で15組ほど。
階段に並びましたが、窓がないのでとても暑いです。
並ぶ場合は、熱中症にお気をつけ下さい!
私が訪れた時は「予約台帳」が出ておらず、そのまま並びました。
スタッフの方が、オープン前に希望時間を聞きに来てくれました。
私は、11:00の時間帯が空いていたので、オープンとともにそのまま店内へ。
その後、お店の前に予約台帳が置かれました。
11:00〜18:00までの間、希望時間に記入します。
18:00以降は直接来店のみですが、かき氷が完売しているケースも。
現在は、コロナウイルスの関係で11:00〜16:00までの間。
事前に電話予約が可能だそう!(当日予約もOK)
2020/07/20現在、通常より少ない座席数で行っているため。
土日はすぐに満席になっている様子。
並ぶ場合は、間隔をあけて並びましょう。
予約していても、少し待つこともあると思います。
8、吉祥寺 カフェルミエールまとめ!!!
以上、“燃えるかき氷”で有名な、吉祥寺 カフェルミエールさんのレポートでした!
1度は、燃えるかき氷を食べてみたいですよね♪
吉祥寺 カフェルミエールさんの、燃えるかき氷・燃えないかき氷ともに季節ごとにメニューが変わります。
1年中食べることができるので、食べられるチャンスも多いです♪
吉祥寺 カフェルミエールさんは、感染症対策をきちんとされていますので、夏の間に訪れるのも良いですし。
コロナウイルスが落ち着いてから訪れるのも手ですね!!!
テイクアウトで、夢幻水槽(アクアリウム)ドリンクを頼むのも良いですね。
感染症対策をしっかりして、かき氷を楽しみましょう♡
吉祥寺でもう1店舗!
有名なかき氷店「氷屋ぴぃす」の詳細はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe