こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。
今回は、吉祥寺駅徒歩3分「氷屋ぴぃす・1杯2500円のかき氷」口コミレポート♪
吉祥寺・氷屋ぴぃすでは、インスタ映え抜群の美しいかき氷が食べられます♡
大人気にて夏場は予約がすぐ埋まり、なかなか食べられない人気店♪
数あるかき氷メニューの中で、私は1番お値段が高いかき氷(数量限定)を食べてきました!!!!!
お値段はズバリ…2500円Σ(゚д゚lll)
恐らく、吉祥寺で1番お値段が高いかき氷のメニューかも…
かき氷に2500円のお値段って、どう思いますか?
支払うのをためらってしまうお値段ですよね(笑)
✅ 2500円のかき氷、味の感想・口コミは?
✅ 氷屋ぴぃすの予約方法・混雑状況は?
✅ 氷屋ぴぃすのメニュー・テイクアウトメニューは?
✅ 氷屋ぴぃすの場所・行き方・営業時間は?
テレビ・雑誌でもたびたび紹介されている、氷屋ぴぃすのかき氷。
2020/01/04にフジテレビ「ぶらぶらサタデー」で放送されていました。
タカアンドトシさん・雛形あきこさん・温水洋一さんが訪れていましたよ💗↓
(氷屋ぴぃす・店長 浅野由美さんのインスタグラムより)
それでは、1杯2500円のお値段がする、インスタ映えするかき氷とともに!
氷屋ぴぃすの「私の感想・口コミ・予約方法・メニュー・テイクアウト・アクセス(行き方)」についてレポートしますm(__)m
- 1、吉祥寺・氷屋ぴぃすで値段が1番高い?2500円のかき氷はコレだ!
- 2、吉祥寺・氷屋ぴぃすの予約方法・混雑状況・待ち時間は?
- 3、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」かき氷のメニュー・テイクアウトできる?
- 4、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の行き方(アクセス)・営業時間は?
- 5、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の詳しい行き方(アクセス)は?
- 6、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」口コミの評判・私の感想は?
スポンサーリンク
1、吉祥寺・氷屋ぴぃすで値段が1番高い?2500円のかき氷はコレだ!
「吉祥寺・氷屋ぴぃす」で1番お値段が高いであろう、2500円のかき氷。
皆さん気になると思いますので、初めに紹介します♪
私は2019年9月6日の朝9:30に、氷屋ぴぃすに訪れて予約台帳に記入。
13:58に予約しました。(予約の仕方は、後ほど紹介)
事前に、氷屋ぴぃすのツイッターをチェック♡
私は葡萄が大好きなので、数量限定のかき氷に狙いを定めました↓
明日も数量限定で
— 氷屋ぴぃす (@kooriya_peace) September 5, 2019
■9種類の葡萄のゼリー寄せレアチーズ🍇
ご提供いたします!
この中でも特に珍しいのが
『富士の輝』
日本発のブラックシャインマスカットです!
志村葡萄研究所さんにわけていただきました🍇
シロップも味が濃くて美味しい
『富士の夢』ジュースを使って作りました! pic.twitter.com/LGy6PHu1OD
ツイッターには、お値段が書いてありませんでした。
氷屋ぴぃすに到着し、メニュー表のお値段を見てビックリΣ(゚д゚lll)
2000円以内のお値段で、かき氷が食べられると思っていたので予想外(笑)
でも「こんな貴重な品種の葡萄を、食べ比べできる機会はもうないかも!?」と思い。
ーーー夕飯はお茶漬けにしよう
ーーー夫には絶対に内緒にしよう
そう決意して、氷屋ぴぃすの店内へ(笑)
吉祥寺・氷屋ぴぃすの入り口にあるメニュー表
予約時間から5分後くらいに、名前を呼ばれ入店。
入り口で、希望メニューのかき氷を聞かれました。
数量限定メニューにて、完売を心配しましたが…
お値段が高いので、注文する人は多くないのか!?14:00でも在庫はありました♪
店内はカウンター8席のみ。
正面奥に案内されました。
5分ほど待ち「9種の葡萄のゼリー乗せレアチーズ(2500円)」とご対面!!!!!
葡萄の1粒1粒が大きくて、まるで宝石のように美しいかき氷♡
かき氷の上にある紫ゼリーも、葡萄の美しさを引き立てています♡
どこから食べたら良いか、しばらく悩みました…
かき氷と一緒に、葡萄の品種が書いてある紙を渡されました!
どの品種の葡萄か?分かるのが嬉しいです♪
シャインマスカットをはじめ、どれもお値段が高い葡萄を使用。
かき氷の中にも葡萄がたくさん入っていたので、2500円のお値段に納得♡
真ん中は、雄宝。
右から時計回りに、記載します!
・シャインマスカット
・富士の輝
・クィーンマスカット
・ピオーネ
・マイハート
・ブラックビート
・バイオレットキング
・マドンナの宝石
全て、皮のまま食べられる高級葡萄。
「志村葡萄研究所」さんの葡萄を使用しています。
どの角度が、かき氷が1番美しく見えるかな?と思いながら撮影。
かき氷が溶けないうちに、いただきます!!!
かき氷の真上のみの写真でスミマセン…
中にも、葡萄がたくさん入っていて満足感がありました♪
葡萄の味を引き立てるためか?氷・レアチーズには強い味はついていなかったです。
まさに、葡萄を味わうかき氷!!!!!
どの葡萄も美味しくて感動…
希少価値の高い「富士の輝」(ブラックシャインマスカット)が、1番甘みがあり美味しかったです♡
初めは、お値段が高すぎない???と感じた、氷屋ぴぃすの2500円するかき氷。高級葡萄が、かき氷の中にもたくさん入っていたので、妥当なお値段。
毎年、葡萄が取れる時期に期間限定で登場するそうです♪
2022年は8月25日から提供がスタートしていましたので、氷屋ぴぃすのツイッターをチェック!!!
2、吉祥寺・氷屋ぴぃすの予約方法・混雑状況・待ち時間は?
続いて「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の予約方法・混雑状況・待ち時間について。
まずは、氷屋ぴぃすの予約方法から。
✅ 10:00〜19:30で、空いている枠にカタカナで名前を書く(4分間隔)
✅ 1人1枠なので、2人の場合は2枠記入
写真の右側、上から3番目にある鉛筆が下がっているのが「予約台帳」。
続いて、混雑状況(予約台帳の埋まり具合)と待ち時間について。
2020年9月6日(金)9:30に訪れた時の予約台帳が下記写真。
モザイクのある所が、名前が書いてあり予約で埋まっています。
朝9:30の時点で、半分くらい予約が埋まっていました。
午前中の方が、予約が埋まる傾向にありますね。
私が、あらかじめ予約した13:58に戻ってきた時、予約台帳の予約受付は終了していました。
平日でも午前中に予約しないと、食べられないです!
予約は終了しても、テイクアウトは可能なのが嬉しいですね♪
テイクアウトのかき氷も、後ほど紹介します。
平日の場合、朝9:00前に並んで予約台帳に記入すれば、食べられるはず!
土日はかなり混雑するそうです…
遅くても朝8時半前にお店に着いて、予約台帳にの列に並んだ方が良さそうです。
ただ、現在はコロナウイルスが流行っていますので、ご無理なさらず。
予約台帳に記入するために並ぶ場合、間隔を空けて並びましょう。
スポンサーリンク
3、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」かき氷のメニュー・テイクアウトできる?
次に「吉祥寺・氷屋ぴぃす」のメニューとテイクアウトについて。
まず、メニューは季節ごとに変わります。
そして私が食べた、9種の葡萄のゼリー乗せレアチーズのメニューように、季節限定メニューも。
毎年、6月頃に出る期間限定メニューのかき氷。
紫陽花ゼリーのかき氷も、見た目がとても美しいです♡
今年も氷屋泣かせの梅雨の時期がやってきましたね☔️
— 氷屋ぴぃす (@kooriya_peace) June 7, 2019
ということで、今年も
■ふわふわ紫陽花ベリー
ご提供いたします💓
ひとつひとつ手作りで紫陽花ゼリーを作っていますので数量限定となります!
お早めにー💨💨 pic.twitter.com/eQ8Chbs6cy
他にも、佐藤錦・イチゴ・カボチャなど、期間限定のかき氷メニューがあります♪
それでは、私が訪れた2020年9月6日のメニューを見てみましょう。
この日、店内で食べられるメニューは全9種類。
【2020年9月6日・氷屋ぴぃすのメニューと値段】
(+¥100でミックスナッツ追加)
☑︎ラズベリーレアチーズ¥1,400
☑︎いちご杏仁¥1,300
☑︎梅レアチーズ¥1,100
☑︎9種の葡萄のレアチーズ¥2,500
☑︎桃はじめました¥1,400
☑︎大人のラムレーズン¥1,000
(+¥100でホイップ追加)
☑︎山田のごまパンプキン¥1,100
☑︎プレミアムメロンシャーベット¥1,600
常時、10種類ほどのメニューがあります。
どれも、インスタ映えするメニューばかり!
お値段は、900円〜2500円まで。
見ているだけでも、楽しい気分になりますね♪どれを食べるか悩みます…
吉祥寺・氷屋ぴぃすの今までのメニューたち。
次は、テイクアウトについて。
テイクアウトは、別メニューとなります。
店内と違い、透明のプラスチック容器での提供。
提供されるまで、そんなに待たないそうですよ〜
テイクアウトメニューも、氷屋ぴぃすの店頭に貼ってありますよ。
お値段は、600円〜1,000円ほど。
「氷屋ぴぃす」
— トモ氷削(とも ひょうさく)tomo3210 (@tomohiro3210) August 16, 2022
「ドラゴンレアチーズ」
存分にドラゴンフルーツが楽しめる
テイクアウトじゃもったいない#氷屋ぴぃす #かき氷 #ドラゴンレアチーズ pic.twitter.com/sc9Z34XNpL
吉祥寺の氷屋ぴぃすに行きたいけど、子供が小さいから…
という、ママにはテイクアウトがオススメ!!!
店内正面にある、イートインスペースにて飲食可能。
長椅子・テーブルが置いてあります。
テイクアウトメニューも、座って食べられるのが嬉しいですね。
徒歩2分ほどに「井の頭公園」がありますので、テイクアウトして公園で食べるのも良いかも♪
4、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の行き方(アクセス)・営業時間は?
そして、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の行き方(アクセス)と営業時間について。
吉祥寺・氷屋ぴぃすは、じぞうビル1階。
赤い外壁が目立つので、すぐ見つけられますよ!
【交通手段】
JR中央線/総武線 吉祥寺駅
京王井の頭線 吉祥寺駅
どちらも、南口(公園口) 徒歩3分
【住所】
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル1階
【営業時間】
火〜土
10:00〜20:00(ラストオーダー19:30)
日・月
10:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:9月末までなし
TEL: 非公開
【予約方法】
毎朝9:00に予約台帳が店の前に出るので、名前を記入。
【座席】
カウンター:8席
【その他】
テイクアウト可能
駐車場なし(近くにコインパーキングあり)
スポンサーリンク
5、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の詳しい行き方(アクセス)は?
続いて「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の行き方(アクセス)です!
吉祥寺駅から徒歩3分。
JR中央線/京王井の頭線 吉祥寺駅。
ともに、南口(公園口)改札を出ます。
JR吉祥寺駅の方は、改札を出た正面エスカレーターを下る。
井の頭線吉祥寺駅の方は、改札出た正面のエスカレーターを下る。
そうすると、下記写真のエスカレーターが見えるので、更に下がります。
エスカレーターをおりたら、正面奥に見える丸井を目指す。
(隙間から見えているのが丸井)
丸井が見えてきたら、信号を渡り右に進む。
右に少し歩き、丸井とスーツカンパニーの間の道を曲がります。
曲がって少し歩くと、一つ目の十字路があるので、右に曲がります。
また少し歩くと、右手に「赤いビル」が見えてきたら到着!
赤いビルが目印です。
他に赤いビルはないので、すぐ分かりますよ!
1階に「氷屋ぴぃす」があります。
こぢんまりした、カウンターのみのカワイイお店♡
1階ビルの奥、右手が「氷屋ぴぃす」です。
以上、吉祥寺駅からの「氷屋ぴぃす」の行き方(アクセス)でした。
吉祥寺駅から徒歩3分なので、行きやすいです!
スポンサーリンク
6、「吉祥寺・氷屋ぴぃす」口コミの評判・私の感想は?
最後に「吉祥寺・氷屋ぴぃす」の口コミ評価・私の感想について。
✅ カウンター8席のみなので、急いで食べないといけない
✅ チャラチャラした男性店員さんがいてタメ口(2019年夜の口コミ)
✅ 男性店員が「作るのめんどくせぇ」と言いながら作ってた(2019年夜の口コミ)
口コミ評価は、食べログ・ツイッター・インスタの感想をまとめしました。
店内の雰囲気は、オシャレなラーメン屋さんという感じです。
確かに狭いですし、カウンターなので「食べたらすぐ帰る」という意味では、落ち着かない方もいるかも。
また、店内の照明は暗めで窓がないため、写真を撮るのがちょっと難しいです。
自然光があると、キレイに写真を撮れますよね〜
気になる接客ですが、店長の浅野由美さんはフレンドリーな接客をしてくれます。
若い女性・男性店員さんも、感じが良かったです。
評判の悪い口コミは夜でしたので、店長の由美さんが不在の時間帯かも…
由美さんがいれば、指導するはず。


✅ 店長の浅野由美さんの気配りが素晴らしい
✅ かき氷の見た目もキレイだし、味も美味しい♡
✅ 最後まで美味しく食べられる
夜の接客口コミでは、悪い評価がありましたが。
日中の口コミでは「接客が良い!」という評価が多かったです。
肝心のかき氷の評価も「お値段は高いけど、とっても美味しい♡」という口コミばかり。 私も、また訪れたいと思いますm(__)m
今回は、吉祥寺で有名なかき氷店「氷屋ぴぃす」の2500円するかき氷をレポートしました♪
吉祥寺で有名なかき氷と言えば。
・カフェルミエール
・たいやきそら
の3店舗があがります。
たいやきそらも、予約が取れ次第レポートしますm(__)m
カフェルミエールの燃えるかき氷レポートはコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
吉祥寺でクリームソーダが有名な「ゆりあぺむぺる」の口コミはコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
梅雨が空けて、夏本番ですね。
吉祥寺に行ける方は、コロナ対策をして訪れてみて下さいね!
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
今後も、吉祥寺・小金井・国分寺・小平・立川の情報報をアップしていきます。
近隣の方は、ブックマークをしていただけると嬉しいですm(__)m
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe