東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

子育てお役立ち・お得情報(福袋・食材宅配)・多摩地域の飲食店(取材ライター)のサイトです

スポンサーリンク
【主婦・ママ必見!】人気記事はコチラ↓

▶︎オイシックス(食材宅配)お試しセットは“55%オフ”って本当?検証してみた!

▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)

▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?

【子供と家で運動してダイエット】室内で運動不足が解消できる7選!

f:id:karadamajikitsui:20200424162545j:plain
※写真の無断使用は著作権侵害にて法的措置を取ります※

こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。

この記事は2021年1月に書いた記事です。
2022年1月現在もコロナ禍にて、参考になると思います。

2021年1月現在、2度目の緊急事態宣言が発令されています。
コロナウイルスの影響で、おうち時間が増えましたね。
外出もままならないため、子供とお菓子を食べ過ぎて親子で太りました(涙)

また、コロナウイルスにかかったお知り合いに聞いてみたところ…
公園の遊具で感染したかも知れない、とのこと。

そのため…
子供と家(室内)で運動不足を解消してダイエットできる方法を、ママ友・体操教室の先生・ライター仲間に聞いて、実行してまとめてみました♪

今回は、私が子供と家(室内)で行っている。
「家で運動不足を解消してダイエットできる7選!」のご紹介です♡


運動不足解消・ダイエットできる7選は、以下の通り。

1、準備運動(ラジオ体操・はとぽっぽ体操)

2、筋トレ(トランポリン)

3、筋トレ(鉄棒)

4、お金をかけず有酸素運動
(自宅の階段でエア登山)

5、DVDで有酸素運動
(TRF・ビリーズブードキャンプ)

6、令和版ビリーズブードキャンプを発見!
(2週間無料お試しあり♪)

7、オンラインの親子運動教室を試してみよう!
(無料体験に2回参加したレポートはコチラ→へやすぽ無料体験

以上です。

子供と、家(室内)でどうやって運動不足を解消してダイエットすれば良いか?
悩みますよね…

特に、雨の日は困ります(涙)

コロナウイルスが収束するまで、最低あと2年はかかると感染症対策の専門家が言っていますね。

今年も、お家時間が増えることだけは間違いないです…

少しもお家時間をストレスなく過ごせるために、家(室内)で運動不足解消&ダイエットできるグッズ・オンラインレッスンをチェックしておくことをオススメします!!!

私がオススメする「子供と家(室内)で運動不足を解消してダイエットできる7選!」を紹介しますので、参考にしていただけたら嬉しいですm(__)m

スポンサーリンク   

 

1、【子供と家で運動してダイエット】準備運動!(ラジオ体操・はとぽっぽ体操)


まずは、私が子供と家(室内)で行っている準備体操の運動から!!!

大人は、ラジオ体操。(私は40代の中年)
子供は、はとぽっぽ体操。(息子は幼稚園年中)

f:id:karadamajikitsui:20200424150838j:plain
身体をほぐさずに運動やダイエットすると、思わぬ怪我・事故につながりますよね…
身に染みたエピソードを1つ、紹介しますm(__)m

まだ私が20代の頃、準備体操をせず、自宅でヨガをしました。
その結果、首を思いっきり痛めました…

翌朝、顔を洗うにも激痛で涙が出るほど(涙)
結果、首にコルセットをはめる大惨事にΣ(゚д゚lll)

ヨガで自分のレベル以上の体勢を取ったため、首をかなり痛めました。

職場の人に「事故にあったの?」と言われ、理由を伝えるのが恥ずかしかったです(><)

以上の経験により、運動する前は準備体操をしっかりしておくことを、オススメします!!!

①大人は家で「ラジオ体操」して準備運動♪

私は、毎朝 起きた後に家でラジオ体操をしています♪

小学生の頃、町内会主催で、夏休みに神社でラジオ体操が行われていました。

ある程度の日程を参加すると、お菓子がもらえました♡

ラジオ体操をすると、お菓子欲しさに通っていた楽しい記憶がよみがえります(笑)

また、体育委員をしていたので「見本になれるラジオ体操をしないと!」と、今も思っていますw


ラジオ体操第1(かんぽ生命さん公式)はコチラ↓

 
ラジオ体操第2(かんぽ生命さん公式)はコチラ↓

ラジオ体操も、真剣に行うと汗ばむのでダイエットにも良さそう(笑)
筋肉が伸びて気持ち良いです♪ 

ラジ体操って、ちょっとスピードが早くないですか?
動画をスロー再生して、身体のすみずみまで伸ばすのがオススメですよ♡

 

②子供は家で「はとぽっぽ体操」をして準備運動♪


子ども(幼稚園年中の息子)は、ご飯を食べて少し休んだ後。
家ではとぽっぽ体操をしています!!!

幼稚園で、毎朝 はとぽっぽ体操をするそう。
ですので、家でも練習しています♪

お姉さんたちと背景がカワイイので、ついつい見てしまいます(笑)↓


子供は、幼稚園で行っている体操が家でできて、嬉しそうです♡
カワイくて癒されるので、大人も是非試してみて下さい!


ということで。
運動をする前は、準備体操をお忘れなく♪

 

2、【子供と室内で運動してダイエット】全身の筋トレ!(その①トランポリン)

 
次は筋トレです!
以前、フィットネスクラブ(ティップネス)に通っていた時。

「準備運動→筋トレ(30分以上)→有酸素運動(1時間以上)の順番でして下さい!」と、パーソナルトレーナーに教えてもらいました。

筋トレを先に行うと、体温が上昇して代謝があがり、脂肪が燃焼しやすい状態になるのでダイエットに良いそう。

また、筋肉を刺激することで成長ホルモンが分泌されます。

以上のことをふまえて、子供と家(室内)でできる、筋トレ運動を2つをご紹介♪

まずはトランポリンから!続いて、鉄棒にいきます。

 

その① 子供と家で「トランポリン」で筋トレ運動!


まずは、トランポリン♪

トランポリンは有酸素運動です。
また、全身の筋肉をバランス良く使うので、筋トレにもなります!

トランポリンは、子供と家(室内)で簡単に運動不足が解消できてダイエットにもなります。
雨の日の運動に、特に最適ですね〜

1日5分飛ぶだけで、体重50kgの人は50キロカロリーを消費できるそう。
(ランニングの場合、10分走らないと50キロカロリー消費しません)

まずは、子供・大人、それぞれに対する嬉しい効果について。
3点ずつ記載しておきます!

「トランポリン」による、子供へ期待できる効果3点って?


トランポリンをすることで、子供に期待できる効果は以下の通り。

1、体感を鍛えられる!(正しい姿勢が身につく)

2、バランス感覚が身につけられる!(空中でバランスを取るため)

3、脳の発達をうながせる!(毎回 飛ぶ角度が違うため、脳が鍛えられる)

以上の3点です!

【スポーツ指導員が、トランポリンの子供への効果について話をしています】

トランポリンは3歳からスタートがオススメだそう。
(頭蓋骨の隙間も少なくなっており、揺さぶられ症候群の心配も少ないため)

「トランポリン」による、大人へ期待できる効果3点とは?

 続いて、大人への嬉しいダイエット効果は以下の通り。

1、たった5分飛ぶだけで、ダイエット効果が!

2、全身の血行・リンパの流れを良くするので、むくみ解消に!(美肌効果も)

3、腸を活性化するので、便秘対策に!

トランポリンは、音楽を聞いたりテレビを見ながらでも可能です。
そのため、長くダイエットが続けられますね♪

コチラの動画で、私は家でトランポリンダイエットをしています。(初心者むき)↓

私は、子どもを寝かせつけした後。
テレビをみながら飛んでダイエットをしています♪

家の中で運動不足が解消できて嬉しいです〜
トランポリンを飛んだ後は、足が筋肉痛になっています(笑)

我が家のトランポリンはコチラ(バネはゴム製・サイズは102cm・耐荷重110kg)↓

f:id:karadamajikitsui:20200420231344j:plain
f:id:karadamajikitsui:20200419181322j:plain

(左側の写真)トランポリンカバーがついてる写真。
(右側の写真)カバーを外した状態の写真。

右側の写真は、トランポリンのカバーがしていない状態です。
カバーをしないと、足を挟んでしまう可能性もあるので、お気をつけ下さい!

2021年1月現在、息子は5歳です。
3歳からトランポリンをしています♪

☑︎3歳で、鉄棒の前まわり・足抜きまわりができました。

☑︎3歳半で、補助なし自転車にのれました。

☑︎4歳で、縄跳び(前飛び・後ろ飛び)ができました。

この結果は、トランポリンでバランス感覚が身についたからだと思います!!!


息子は、朝起きてすぐにトランポリンを飛びます。
夜寝る前まで、トランポリンをちょくちょく飛んでいます(笑)

そして、疲れてトランポリンで寝たこともw
トランポリンは、もはや生活の一部。

f:id:karadamajikitsui:20200420231409j:plain
手元にトミカを持ちながら、寝る息子。
トランポリンの上が、トミカで埋まることもあります(笑)
 
家庭用トランポリンですが、スプリングが2種類あります。

1、バネ製
(金属音がうるさい・バネが金属なので長持ち・よく弾む)

2、ゴム製
(音が静か・ゴムなので使用しているうちに切れる・弾力性に劣る)


子供の運動&ダイエットのために購入したトランポリンですが…
「私も、ダイエットしたいから夜とびたい!」と思ったので、音が静かなゴム製を購入。

マンションにお住まいの方は、ゴム製が良いかも♪

大きさは102cm・耐荷重110kgなので、子どもと一緒に飛べます♡
ゆったり飛べるので、大きいトランポリンはオススメです。


ゴム製の弾み具合の写真↓

f:id:karadamajikitsui:20200421003333j:plain
f:id:karadamajikitsui:20200420231353j:plain

左の写真→手すりを持たない状態
右の写真→手すりを持った状態(手の力も、少し使っているかな?)


子供がトランポリンで飛んでいる動画を撮りました!

手すりを持たない状態・持った状態、2パターン撮りました♪
ゴムの弾み具合をご覧くださいm(__)m

私も、夜中に音楽やテレビを見ながらダイエット。
「ながら運動」ができるのが、魅力的♡

結構疲れますし、翌日には筋肉痛になっているので…
カロリーを消費しているな、と思います♪

私が購入したトランポリン(リーズナブル・ゴム製・大きめのトランポリン)のリニューアル版はコチラ↓

 
私は、音を気にしてゴム製のトランポリンを購入しました。
また、体操教室で使用しているトランポリンを見つけました!

スプリング製ですが、音がうるさくない様に工夫されています♪
ゴム製よりも跳ねるので、92cmですがコチラもオススメ♡

息子が通う体操教室で使っている、トランポリンはコチラ↓


上記トランポリンは、約1万円します。
その点、安全性・耐久性・実用性があり、末長く使える と体操教室の先生が言っていました。口コミ評価もとても良いです♡

2020年4月の緊急事態宣言で、どのトランポリンも完売になった経緯がありました。
今なら在庫がありますので、持っていない方は購入しておくと何かと便利です♪

今年度は、しばらくお家で過ごすことが多くなりそうですし…
雨の日など、トランポリンダイエットができて助かっていますm(__)m

スポンサーリンク   

 

3、【子供と室内で運動してダイエット】全身の筋トレ!(その②鉄棒)

続いて、子供と家(室内)で筋トレ運動にオススメなのが鉄棒です!!!

トランポリンをお持ちのご家庭は、鉄棒よりも多いと思います。
鉄棒は公園で気軽に遊べるのもあり、家にある方は少ないかも知れませんね。

ただ、公園の1番小さい鉄棒でも、鉄棒ができる年齢の3〜4歳だと高すぎます(><)
ジャンプして、鉄棒に飛び乗らないといけません…

f:id:karadamajikitsui:20200422003736j:plain
現在、コロナウイルスの影響で「公園の遊具からもうつる!」と言われています。
我が家は鉄棒を持っていないので、これを機に購入しようと思います。

 

その② 子供と室内で「鉄棒」で筋トレ運動!


鉄棒は「ぶら下がる」だけでも、体力アップにつながります。

握力が鍛えられ、背筋が伸びるので姿勢矯正にも良いそう♪

そういえば…
ひと昔前に「ぶら下がり健康法」が流行ったのはご存知ですか?

体重を支えられる器具に、1日1分程度ぶら下がることで、背筋を伸ばす・肩こり・腰痛にも効果があるとされ、お年寄りを中心に大ブームになりました。
(参照:ぶらさがり健康法 - Wikipedia

まずは、鉄棒の効果・何歳からできるの?について、記載していきます。

「鉄棒」による、子供へ期待できる効果3点って? 

f:id:karadamajikitsui:20200422003732j:plain

1、鉄棒は「ぶら下がる」だけでも、体力アップができる!

2、鉄棒は「手・腕・お腹・背中・足」など、全身の筋肉を使う!

3、鉄棒は、逆さまになったり回転するので、バランス感覚が身につく!

以上のことを、子供の体操教室の先生に聞きました。
全身の筋肉を使うので、筋トレ運動に効果的ですね♪

「鉄棒」って、子供は何歳からできるの?

 鉄棒は、何歳からできるのでしょうか?
息子が通っている体操教室の先生に聞いた回答です。

☑︎2歳から、鉄棒のぶら下がり
☑︎3歳から、前まわり・足抜きまわり
☑︎4歳から、逆上がり

以上が、可能だそう。

f:id:karadamajikitsui:20200422003719j:plain
息子が通っている体操教室では、以下の動きからスタートしました。

☑︎鉄棒にぶら下がる(鉄棒に慣れるため)

☑︎豚の丸焼き(両手・両足で鉄棒にしがみついて、ぶら下がる)

☑︎つばめ(鉄棒の上で、ヒジ・ヒザを伸ばして静止する)

現在、幼稚園年中の息子のレベルですが。
逆上りまで、あと1歩です。

本当は、年少で逆上がりマスターを目指していました。
公園の鉄棒だと「顔に土がつくから嫌だ!」と言って、なかなか練習してくれませんでした(涙)

これを機に、鉄棒を購入しようと思います!

f:id:karadamajikitsui:20200422003723j:plain
我が家は、トランポリンが場所を取っているので…
鉄棒は、コンパクトになる商品を購入したいです。

調べてみると

・耐荷重 80kg
・折りたたみ式
・滑り止めがつき
・高さは、11段階の調整が可能

以上の機能があり、楽天ランキング1位の鉄棒を見つけました↓

子ども専用とのことで、大人は使えないのが残念ですが…
送料無料で¥7,776です。 

 

また、息子が通う体操教室の先生に聞いたところ。
SGマークがついている、鉄棒が良いですよ!とのこと。
息子の体操教室も、SGマークの鉄棒です♪

SGマークは、厳しい品質審査をクリアした製品につけられます。
対人賠償保険(1億円を限度)がついているので、万が一 何かあったときも、保証されるそう。

・SGマークがついており、安全性が保証されている
・耐荷重は、40kgと65kgあり(値段が違います)

・ワンタッチで、折りたたみができる
・滑り止めつき
・高さは、4段階の調整が可能


息子が通う体操教室で使われている鉄棒は、コチラ↓

 

 
鉄棒から落ちて怪我をした!という話も聞きます。
体操教室の先生がオススメした、鉄棒を購入予定です。


私も、家の中で鉄棒で運動がしたいので(笑)
耐荷重65kgにしたいと思っています。

鉄棒にぶら下がって、姿勢を伸ばしたり。
息子に逆上がりを教えることで、自分もトレーニングになりますね!

4、【子供と室内で運動してダイエット】お金をかけずに有酸素!(自宅の階段でエア登山)

 
続いて、お金をかけず(笑)
子供と家(室内)で運動不足を解消してダイエットする方法!!!

それは、自宅の階段でエア登山w

f:id:karadamajikitsui:20200419174734j:plain

室内でエア登山ダイエット!

☑︎リュックサックに、水筒・お菓子・ピクニックシートをつめる

☑︎階段を登り降りするルールを決める(20分間行う・20セット行う、など)

☑︎終わったら、頂上(階段のうえ)でピクニックシートを広げてお菓子を食べる

私も息子と一緒にエア登山をして、登山家になりきっています。

実際に登山家の方も、階段トレーニング運動を1日20分〜30分しているそう!

f:id:karadamajikitsui:20200419174726j:plain
f:id:karadamajikitsui:20200419174718j:plain

息子は、お菓子が食べたいので頑張ります(笑)

お昼前に行い、頂上(階段の上)でお弁当を食べるのもオススメ♪

お菓子タイムに日本地図を見て山を探すのも良いです!

下記地図は、幼児にも分かりやすいですよ〜
大人も勉強になります。

日本の山の高さ比べ・川の長さ比べ・湖の深さ比べなどが、載っています♡

コロナウイルスが収束したら、まずは高尾山に行きたいです!

f:id:karadamajikitsui:20200419174741j:plain
お気に入りの水筒・お菓子・リュックサック♪

 息子が使っている、水筒の詳細はコチラ↓

karadamajikitsui.hatenablog.com

 
階段は、ダイエットの他に足腰を鍛える良いトレーニング運動にもなります♪
20分行うと、私はフラフラ(笑)

頂上(階段の上)で、ついついお菓子を食べ過ぎてしまい…
ダイエットした消費カロリー以上に食べてしまいがちw

息子と一緒に、家で運動してコロナ太りを解消したいです!!! 

スポンサーリンク   

 

5、【子供と室内で運動してダイエット】DVDで有酸素!(TRFのダンス・ビリーズブードキャンプ)

 
続いて、子供と室内で運動してダイエット、DVD編です♪
ここからは、本気ダイエットになります。

30代以上の皆さまはご存知なはず!!!

2014年に流行した「TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ」

2007年に流行した「ビリーズブートキャンプ」

息子は5歳なので、一緒に踊るのは難しいですが…
音楽にあわせて、できる所だけやってもらいます♪

まずは、記憶に新しい「TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ」から↓

f:id:karadamajikitsui:20200419181240j:plain
f:id:karadamajikitsui:20200419181257j:plain

このDVDですが…
夫の会社の方(私と面識がある、同年代の女性)が貸して下さいました!

絶対に、夫が職場で「嫁がデブでさー」って、言い過ぎたと思われます…
「貸して」って、ひとことも言っていないのに、ソッと貸して下さいましたwww

夫にはだいぶイラッとしましたが、踊ってみたら楽しくダイエットできました♪
TRFの曲を聞くと…痩せていた青春時代を思い出します(笑)

 

続いて「ビリーズブードキャンプ」
これは、全世界で流行りましたよね?

実は…私は昔、入隊していました(笑)
DVDも全て持っており、家の中を探しましたが見つけられず残念…

 

辛くなったら、早送りして「ビクトリー」だけやっていましたwww

真剣にやり過ぎて、気持ち悪くなったこともあるので…
ダイエットは無理をせずに… でも、最後にビクトリーだけは忘れずにやりましょう(笑)

 

そして、ナント!!!!!
「令和版ビリーズブードキャンプ」を見つけました!!!!!

どうやら、Amazon限定でDVD化が決定しているそう♪
ビリー隊長、とても64歳には見えないΣ(゚д゚lll)

 

 
・発売日→2020/06/24
・通常盤DVD→¥9,818
・Amazon限定DVD(非売品タオル付き)→¥11,000

以前、入隊していましたので。
内容がどのように進化しているのか、とっても気になります!!!

6、【子供と室内で運動】令和版ビリーズブードキャンプが、2週間無料お試しorダイエット応援75%OFF!!!

 

「令和版 ビリーズブードキャンプ」が気になり、調べていたら・・・

2週間無料お試しor12ヶ月プランが75%OFFのダイエット応援キャンペーンを発見!


後ほど、2週間無料お試し&ダイエット応援75%OFFキャンペーンについて、記載していきます♪

まずは、LEAN  BODYの説明から♡

LEAN BODY(リーンボディ)は、日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービス!!!

令和版ビリーズブードキャンプの他にも、ストレッチ・ヨガ・筋トレ・マッサージなど、350種類以上のレッスンが受け放題。

✅ フィットネス診断テストで、自分にあったプランを提示

✅ 次にどのレッスンを受けたら良いのかも提案

✅ その日のスケジュールにあわせて、自宅で気軽にレッスン可能

✅ 人気のあるインストラクターのレッスンを受けられる

✅ バッジ・修了書がもらえるため、ゲーム感覚で楽しく続けられる


令和版ビリーズブードキャンプの他にも、こんなにたくさんのプログラムが。
自分にあったプランを提示してくれるのが、魅力的ですね〜

 

気になるお値段は、以下の通り。

【1年契約する場合】
年会費:毎月¥980+税
(後ほど、ダイエット応援75%オフキャンペーンをご紹介します♡)

【1年契約しない場合】
月会員:毎月1,980+税
(現在、行われているキャンペーンなし)

 

f:id:karadamajikitsui:20200424005931p:plain
(引用:LEAN BODY公式ホームページ)

ストレッチもあるので、子供と家(室内)で一緒に運動・ダイエットできるかな?と思っています。
息子はビリー隊長を見ると、大笑いするので、腹筋を鍛えてもらいます(笑)

続いて、2週間無料お試し・ダイエット応援75%OFFキャンペーンについて。

1、「2週間無料お試し」の利用方法。

LEAN Body公式サイト

②2週間無料体験をはじめる、をクリック

③メールアドレスとパスワードを入力し、今すぐはじめるをクリック

④登録したメールアドレスにメールが届くので認証

⑤ステップ2でプランを選択(どのプランを選んでも、2週間以内に解約すれば無料)

⑥クレジットカード番号を入力(2週間以内に解約すればお金はかかりません!)


2、無料体験とダイエット応援75%OFFキャンペーンの併用方法!(1年間のお値段が¥11,760→¥5,760)

①上記(2週間無料お試しでお伝えしたやり方)で、無料体験に登録。

②必ず、2週間以内に解約!

②別のメールアドレスから、ダイエット応援キャンペーンのページに登録。

③メールアドレスとパスワードを入力し、今すぐはじめるをクリック

④登録したメールアドレスにメールが届くので認証

ステップ2で「12ヶ月プラン」を選択。(お値段が¥5,760になっているか確認)

⑥クレジットカード番号を入力(2年目からは通常価格になります)


実は、私は2020年3月からジムに通う予定でした。
コロナの影響で、体験が延期になり現在に至ります。

いつ、コロナが収束するか分からないですし・・・
そういえば…フットネスクラブで、コロナが集団感染していましたよね???

ジムに行くために、軽く化粧して、着替えて、自転車こいで…
と考えたら、自宅で子どもが寝静まった後にもできるし!と思い。

まずは、LEAN BODYの2週間無料体験に申込をします♡
その後、体験して良かったら「ダイエット応援キャンペーン75%OFF」で入会しようと思います♪

2週間無料体験は今だけ!ご興味ある方は一緒にやりましょう♪
ダイエットして、痩せて夫をギャフンと言わせます(笑) 

スポンサーリンク   

 

7、【子供と室内で運動してダイエット】へやすぽのオンライン親子レッスンの無料体験に参加しよう♪

f:id:karadamajikitsui:20210127205110p:plain
(へやすぽ様にご了承を得て、写真を使わせていただいています)

先日、お家(室内)で身体を動かす親子むけのオンライン運動教室を見つけました♡

2022年1月現在、無料体験実施中です♪
(有料になる前に、お試しください♡)

へやすぽ(オンライン運動教室)詳細!

【子供の対象年齢】
幼稚園or保育園年少〜小2程度

【参加方法】
ZOOM(使い方はホームページに載っています♪)

【開催日・レッスン時間は各30分】
水曜 16:00 ~ 16:30
木曜 17:00 ~ 17:30
金曜 15:00 ~ 15:30
土曜 10:00 ~ 10:30
土曜 13:30 ~ 14:00
土曜 17:00 ~ 17:30

【月謝】
月4回で¥4,400

【その他】
欠席した場合は振替可能!
(振替ができる教室は少ないので嬉しいですね)

私は息子が3歳の時(現在は5歳)から、体操教室に通っています。
直接指導してもらえる利点がありますが、送迎が大変です(笑)

仕事をしているので、いつも体操教室が始まるギリギリでに到着…
しかも、子供がグズって参加しないこともしばしば(月謝がもったいない)

また、コロナ禍ですが体操教室はどうしても密になりやすいです!
換気しているとはいえ、汗もかくし子供同士でたわむれるので見ていてヒヤヒヤ。

その点、オンラインのレッスンは参加しやすいですね♪

【こんな方にオススメ♡】

☑︎子供の体操教室の送迎が厳しい方
(下の子が小さい方・共働きのご家族)

☑︎コロナ禍のため密にならずに習い事をしたい方

☑︎自分の子供と他の子をつい比べてしまいがちな親御さん
(普通の体操教室ですと他の子と比べてしまう方が多いです)

☑︎親も子供と一緒に運動してダイエットしたい方
(普通の体操教室は親は参加できません)

☑︎オンラインの運動教室で評判が良い所を探している方
 

今なら無料体験(30分×1回)が可能ですので、有料になる前にチェックしてみてください♡私も、無料体験の申込をしました!

 

へやすぽの無料体験・詳細レポートはコチラ↓

karadamajikitsui.hatenablog.com

8、【子供と室内で運動してダイエット】家で運動不足を解消!まとめ

コロナ自粛により、外出もままならないため…
子供と、どうやって家(室内)で運動不足を解消するか?悩みますよね!
雨の日は、特に頭を抱えてしまいます(涙)

5歳の息子は、幼稚園のクラスの中でもヤンチャなタイプ。
体力があり余っているので、きちんと運動をさせないと、夜寝ません!!!!!

f:id:karadamajikitsui:20200424150844j:plain
毎日、子供を家(室内)でどう運動不足を解消するか?
大人も、家でどう運動してダイエットするか?
参考になれば、幸いですm(__)m

【子どもと室内で運動不足解消してダイエット!まとめ】

1、準備運動▶︎ラジオ体操・はとぽっぽ体操!

2、筋トレ▶︎トランポリン・鉄棒!

3、有酸素▶︎自宅の階段でエア登山・DVD(TRF・ビリーズブードキャンプ)!

4、ジムのかわり▶︎LEAN BODYのオンラインフィットネスの無料体験に参加!

5、体操教室のかわり▶︎へやすぽのオンライン運動教室の無料体験に参加!

以上になります。

無料体験が終わる前に、早めに参加しておきたいですね♪
子供と家(室内)で運動不足してダイエットを頑張ります!!!!!

ちなみに、へやすぽ(子どもむけのオンライン運動教室)の無料体験ですが、2021年2月上旬に参加しました♡

すぐに、事務局の方から返信がきましたよ〜
今なら30分の無料体験(オンライン)が受けられるので、オススメです♪

 

お家で、リズム感を鍛えられる方法はコチラ(子供・大人問わず)↓

karadamajikitsui.hatenablog.com


私が健康のために利用している宅配はコチラ(食材が安全・美味しい!)↓

karadamajikitsui.hatenablog.com
 

⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになりますm(__)m
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

よろしければ…読者登録お願いいたします!!!!!
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m