※2022/11/09更新※
こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。
今回は「ららぽーと立川」でオススメのカフェ2選!をご紹介♪
✅ チャタイム
以上、2店舗のカフェです♡
私は「ららぽーと立川」に行く際には、レモネードバイレモニカorチャタイム、どちらかのカフェを訪れます!
それでは、レモネードバイレモニカ・チャタイムの写真・カフェメニューを紹介していきます。
詳細をレポートしますので、ららぽーと立川に訪れる方の参考になれば嬉しいですm(__)m
コンビニ等で購入できる、レモネードバイレモニカの商品はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
スポンサーリンク
1、【ららぽーと立川 カフェ2選】レモネードバイレモニカでリフレッシュ!
まず初めに「ららぽーと立川 カフェ2選」レモネードバイレモニカの写真・メニューから、ご紹介♪
(場所は、ららぽーと立川の2階)
私の仕事はライターにて、夜に原稿を書くことが多いです。
夜型で肌荒れが起きやすいため、ビタミンは積極的に取るようにしています!
そのため、ららぽーと立川に行く時は、必ず「レモネードバイレモニカ」に訪れます♪
買い物前or買い物後、どちらかにレモネードバイレモニカを飲むことが多いです。
レモネードバイレモニカはドリンクバーにて、テイクアウト専門店です。
私は、いつもお店の付近で飲んじゃいますよ!
皆さん、ここの前で「レモネードバイレモニカ」のドリンクと一緒に、撮影していました♡写真を撮るスポットがあって、嬉しいですね♪
レモネードのメニューがこんなに種類があるとは、ビックリ!!!!!
どれを飲むか、メニューを見ながら悩んでしまいました。
生搾りが、メニューの中で1番ビタミンをそのまま摂取できそうな気がしますので…
「生搾りスクイージー」に決定!!!!!
サイズは「ジャンボ・ラージ・レギュラー」の3種類。
ランチ後で、お腹が一杯のため「レギュラーサイズ」をオーダー。
「生搾り」にて、酸っぱいレモンが身体中にしみわたります!
レモンを飲むと、目が覚めてシャキッとしますね。
疲れている時や気分を切り替えたい時に、レモネードバイレモニカはオススメですよ♡
スポンサーリンク
2、【ららぽーと立川 カフェ2選】チャタイムのタピオカでホッと一息!
私はタピオカが大好きで、今まで約30店舗で約40杯のタピオカドリンクを飲んできました(笑)親族に「タピオカおばさん」って、呼ばれていますw
チャタイムは、台湾発祥のタピオカ専門店。
東京には5店舗(新宿・池袋・渋谷・銀座・立川)あります!
ららぽーと立川のチャタイムのカフェは、地下1階。


座席はテーブル×2のみですが、店内で飲めます。


チャタイムのメニューです!
パール(タピオカ追加)は¥60〜かかりますが、氷なしは無料♡
サイズは、RとLの2サイズ。
私は、Rサイズを注文。
人気No1の「チャタイムミルクティー」を、メニューから選びました♡
パール(タピオカ)シングル・甘さ80%・氷なしでオーダー。
ミルクたっぷりのクリーミーなお味!!!
タピオカドリンクのサイズが、他の店舗よりも大きめ♪
私が、2019年に初めてチャタイムでタピオカドリンクを飲んだ時。
タピオカドリンクに飲み慣れていないため…
ストローを刺して飲み始めた途端、悲劇が起こりました…
「ゴホッ…ゴブッ(詰まる音)」という音が鳴り響き 、喉に詰まりました((((;゚Д゚)))))))
その後「ゲホッゲホッゲホッ!!!!!」という咳が、閑散とした店内に響き渡る…
(コロナ前の話)
タピオカに飲み慣れていない方・久しぶりにタピオカを飲む方も、お気を付け下さいませ!!!!!(お前に言われたくない、って思うよねw)
あと、タピオカは子供とお年寄りは「絶対にタピオカなし」で飲んで下さいね!
チャタイムミルクティーはサッパリしており、茶葉の美味しさを味わえてオススメ♡
ららぽーと立川に訪れる際には、是非 「レモネードバイレモニカ」or「チャタイム」に訪れてみて下さい♡
以上、写真・カフェメニューのご紹介でしたm(__)m
参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪
↓
⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Follow @mariaraihe